当サイトには広告・プロモーションが含まれています。  当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

トレーダー阿鼻叫喚!ユーロ・スイスフランが瞬時に大大大大大暴落!

2015年1月15日の午後7時頃、為替市場で前代未聞の出来事が発生しました。ユーロ/スイスフランの通貨ペアにて、わずか30分足らずの間にスイスフランがおよそ約4000pipsも大暴落する異常事態が観測されたのです。
3,800pipsもの大暴落

ナイアガラの滝を超えるような超高速大暴落

とにかくその暴落のスピードは凄まじいものでした。どれぐらい凄いかというと、瞬時に米ドル円が約30円も高速で下落したことを想像してみてください。そんなこと考えられますか!?一瞬でです。それぐらい衝撃的な出来事だったのです。まさに歴史的な瞬間ですね。

取引ツールのチャート機能でユーロ/スイスフランの値動きをチェックしてみると、それまで1.20ラインで静止していたラインが見事なまでに垂直降下しています。(上記のチャート参照)

1ロット(1万通貨)でもユーロ/スイスフランをロングしていたら…

1ロットでもユーロ/スイスをロングしていたら40万円、100ロット保有していたら実に4000万円の損失です。(逆にショートしていた人はそれだけの金額分儲かったということですがそのような方は稀でしょう。)

急な値動きに巻き込まれて2~3万円損することはFXトレードではよくある話ですが、ここまで極端な暴落は過去に例がありません。

私を含め、世界中の投資家を驚愕させています。

スイス中銀が3年超守ってきた鉄壁の1.2スイスフランの防衛ライン維持を放棄

事の発端は、スイス国立銀行(SNB)が発表した経済政策関連のニュースにありました。

スイス国立銀行は2011年頃から1ユーロ=1.2スイスフランという上限を設けて、この水準、防衛ラインを守るため為替市場に無制限のユーロ買いスイスフラン売り介入を続けてきましたが、今後はその介入を一切行わないと宣言しました。

その結果、スイスフランに世界中から売りが殺到。これまで中央銀行の圧倒的な資金力でかろうじてコントロールしてきたユーロ/スイスフランの均衡が一気に崩れ、とんでもない事態が勃発してしまったのです。

厄介なことに、ユーロ、ドル、円などの通貨は互いに値動きが影響を及ぼし合うので、ユーロ/スイスフランだけでなく、米ドル/スイスフラン、スイスフラン/日本円などの相場も極端な値動きになってしまいました。世界中のFXトレーダーの注文が一気に殺到したため、一時新規注文が遮断されるほど市場が混乱状態に陥りました。

まさに世界を巻き込む大騒動です。チャートを見て「ゲ!ヤバイ!」と思って慌ててポジション決済しようとしても間に合わなかったことでしょう。FX業者の中には保有ポジションの損失が一定値を超えた際に自動的に強制決済してくれるロスカットサービスを提供している所もありますが、ここまで急激なスピードにはコンピュータでも対応しきれず想定外の損失が発生したはずです。

ひょっとしたら、何千万、何億という巨額の追証を抱えてしまったトレーダーもいるのではないでしょうか。まさに悪夢の夜としか言いようがありません。

もしショートポジションを1枚保有してたら5分で15万、100枚で1500万儲けていた

しかし裏を返せば、この騒動のおかげで予期せぬ利益を得たトレーダーもいるということになります。

もしショートポジションを1枚でも取っていれば、わずか5分の間に15万。100枚取っていれば、1500万も大儲けできたチャンスがあったのです。

誰かが泣けば誰かが笑うのがトレードの世界。FXトレーダーとして、今回の騒動が必ずしも全ての投資家に損害を与えたわけではないという事を忘れてはいけないと考えています。

こういう予期せぬことが起きるからFXはやめるべきだととらえるのではなく、ある意味ではこうした理不尽な値動きこそFXの魅力と見なすべきなのです。

いずれにせよ、チャートを駆使したテクニカル分析を過信することなく、常に世界の経済ニュースに気を配りながら為替市場を注視する必要があると改めて肝に銘じました。


 

スイスフランの暴落は記憶に新しい出来事だよね。
うん、覚えてるよ。ボクは取引はしていなかったけど、一瞬の出来事だったみたいだね。
あぁ、あれはやばかったぜ。
でもなんでこんな事が起こっちゃったの??
もともとスイスフランは上がりやすく、ユーロは下がりやすい傾向にあったんだけど2011年にスイスは無制限介入を発表したんだ。
無制限介入の発表??
自分の国の通貨が安定するように政府が資金を投じて為替相場を操作するんだ。
え、なにそれ・・・。
スイスの場合は1ユーロ=1.2フランを下限として、スイスフランが上がりすぎないように、ユーロが下りすぎないように政府がコントロールしてくれるって事だね。
しかも、操作された瞬間ってレートが急変するから意外とわかりやすいんだぜ(笑)
そうなんだよね。まあ政府が事前に市場にシグナルを出す場合もあるんだ。スイスフランショックが起きる前も政府から「為替操作をしますよ」ってシグナルが出されてたんだ。
なのに、為替の介入の取りやめを発表。
えぇー、なんで??
まあ、スイスもいっぱいいっぱいだったんだろうな。
そうだね、大量のユーロを抱えているスイス銀行にとってユーロが下がってしまうことはマイナスでしかないよね。それに加えギリシャ問題やユーロ圏の経済の悪化。スイスはユーロが立て直してくれる事を期待シていたんだけど、回復には至らなかったんだ。
それで介入を止めてしまったのか。コントロールを失ったスイスフランは価値が低くなってしまったの??
逆だな。
そう、スイスフランの価値が急騰してしまったんだ。元々スイスフランを欲しがっている人が多かったけど、政府によって価値が上がらないように制御されていた。でもそおの制御がなくなってしまったから価値がものすごく高くなってしまったんだよ。同時にユーロが暴落。
それでバランスが崩れてしまったんだね。
そう、日本の金融市場もユーロ安の影響で円高傾向になったんだ。

26 11月 2015

関連記事

  • FX人気会社

    ループイフダンで楽々自動注文

    コツコツ型の自動売買システム

    トラッキングトレードが凄い!!

    FXブロードネットで半永久に自動発注!!