当サイトには広告・プロモーションが含まれています。  当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

かつては高金利通貨として人気。現在もボラティリティの高さは随一

英ポンドは、非常にボラティリティの高い先進国通貨であり、殺人通貨の異名を持ちます。

かつてほどの金利の高さはありませんが、短期間で大きな利益を狙うことができるため、中上級者を中心に人気がある通貨です。

しかし、

「英ポンドってどんな特徴があるの?」
「どういった経済指標に注目をすればいい?」
「どんなリスクがある?」

など、疑問を持っている初心者は多いことでしょう。

そこで今回は、英ポンドの特徴や値動き、経済指標やリスクなどについて紹介しています。

この記事を読むことで英ポンドの特徴を把握でき、取引がしやすくなりますので参考にしてください。

英ポンドの特徴

まずは、英ポンドの基本的な特徴について把握していきましょう。

ここで紹介するように、他の通貨と比べて値動きに大きな特徴があるため、事前に把握しておくことでリスク管理もしやすくなります。

値動きが非常に激しい通貨

英ポンドはヨーロッパのイギリス(英国)で使われている通貨のことで、通貨コードは「GBP」です。

イギリスはEUに加盟していますが、ユーロは導入していないため、独自通貨である英ポンドを使用しています。

現在の基軸通貨は米ドルですが、実は第二次世界大戦前までは英ポンドが基軸通貨としての役割を持っていました。

戦後はイギリス経済の衰退もあって基軸通貨ではなくなり、また、ユーロの登場もあって国際的な地位は低下しています。

それでも、英ポンドはメジャーな通貨の1つで、取引量は米ドル、ユーロ、日本円に次ぐ位置にありますが、他の主要通貨に比べて非常に値動きが大きいのが特徴です。

1日に3円以上の値動きを見せるなど、あまりの値動きの激しさに「英ポンドだけは取引しない」というトレーダーも少なくありません。

ちなみに、英ポンドの正式名称はスターリング・ポンドなので、GBPではなく「STG」と表記されることもありますが、どちらも指している通貨は同じです。

ユーロの値動きと連動しやすい

イギリスはEUに加盟していて、地理的にもヨーロッパの一部であることもあり、英ポンドはユーロと値動きが連動しやすい特徴があります。

そのため、ユーロが上昇すると英ポンドもつられて上がり、ユーロが下落すると英ポンドも下がるという動きを見られることが多いです。

英ポンドの値動きと一緒にユーロの値動きもチェックしておく必要があります。

英ポンドの値動きの特徴は?

英ポンドがどのような値動きをするのか把握しておくことで、今後の相場展開が予測しやすくなります。

ここでは、英ポンド円の10年間の値動きや上昇要因や下落要因について見ていきましょう。

英ポンド円の値動き

英ポンド円の約10年間(2008年〜2019年)のチャートを見ると、2008年1月には1ポンド=204円〜222円台だったのが、同年3月には192円〜207円台、リーマンショックが発生した9月には184円〜197円台、2009年1月には一時118円台まで下落しました。

その後も下落基調は続き、2011年9月には一時1ポンド=116円台とここ10年で最安値をつけます。

2012年中旬以降は徐々に回復を見せ、2013年12月には165円〜174円台、2015年6月には一時195円台まで上昇しました。

しかし、再び下落して、2016年2月には144円〜147円台、6月には133円台、10月には一時122円台まで下がります。

その後はやや上昇するも140円〜150円台で推移している状況です。

上昇要因

英ポンド円の相場の主な上昇要因は以下のとおりです。

2013年 アベノミクス、量的・質的金融緩和

下落要因

英ポンド円の相場の主な下落要因は以下のとおりです。

  • 2008年 サブプライムローン問題、リーマンショック
  • 2009年 ギリシャ危機
  • 2016年 EU離脱問題(ブレクジット)国民投票結果

サブプライムローン問題以前は非常に高値をつけていた英ポンド円相場ですが、サブプライムローン問題以降は大きく値を落としています。

また、経済が回復しないなかで、ギリシャ問題、トランプ大統領誕生、アメリカ・中国の景気後退懸念、EU離脱問題などが起き、現在も比較的安値で推移している状況です。

英ポンドの経済指標

英ポンド相場がどのような経済指標に反応しやすいか確認しておきましょう。

影響力のある経済指標を知っておけば、急な相場変動にも耐えられるポジション管理や資金管理ができるようになります。

英ポンド相場が影響を受ける経済指標

英ポンド相場が影響を受けやすい主な経済指標は以下のとおりです。

経済指標 発表時期 日本発表時間
国内総生産(GDP) (速報)1月・4月・7月・10月
(改定)2月・5月・8月・11月
18時30分頃
サービス部門購買担当者景気指数 毎月上旬 18時30分頃
製造業購買担当者景気指数 毎月上旬 18時30分頃
建設業購買担当者景気指数 毎月上旬 18時30分頃
貿易収支 毎月上旬 18時30分頃
イングランド銀行(BOE)政策金利発表 毎月上旬 21時頃
BOEインフレレポート公表 2月・5月・8月・11月上旬 18時30分頃
ライトムーブ住宅価格 毎月中旬 9時頃
RICS住宅価格 毎月中旬 9時頃
資産購入プログラム 毎月上旬 21時頃
小売物価指数(RPI) 毎月中旬 18時30分頃
鉱工業生産指数(IIP) 毎月中旬 18時30分頃
消費者物価指数(CPI) 毎月中旬 18時30分頃
失業保険申請件数 毎月中旬 18時30分頃
MPC金融政策委員会議事録公表 毎月中旬 18時30分頃
GFK消費者信頼感指数 毎月下旬 9時頃
失業率 毎月中旬 18時30分頃
小売売上高 毎月下旬 18時30分頃

これらの経済指標は英ポンド相場に影響を与えやすいため、できるだけチェックするようにしてください。

もし、すべての指標のチェックが難しい場合には、特に影響力が大きい次の経済指標は押さえておきましょう。

  • 国内総生産(GDP)
  • イングランド銀行(BOE)政策金利発表
  • BOEインフレレポート公表
  • 資産購入プログラム
  • 失業保険申請件数
  • 失業率
  • MPC金融政策委員会議事録公表

経済指標発表が日本時間の夜中や早朝でリアルタイムに確認しづらい通貨もありますが、英ポンドは夕方〜夜の時間帯が中心のためリアルタイムに確認しやすいです。

英国の経済状況

2016年6月にブレクジットが決定して以降、製造業やサービス業、建設業のPMIは落ち込んでいます。

最近でこそ横ばいになってきましたが、ブレクジットに備えた駆け込み需要とも見られており、もし合意なき離脱となった場合はさらに落ち込むことが予想されている状況です。

また、RICS住宅価格指数などを見ても落ち込みが顕著となっています。

今後、合意なき離脱が起きた場合は、イギリス経済のさらなる減速が予想されており、イギリス中央銀行やIMFがマイナス成長に陥ると警鐘を鳴らしているほどです。

5月の欧州議会選挙まで時間もありませんし、今後も先行き不透明な状況が続くことが考えられます。

英ポンドの政策金利

英ポンドの政策金利は、リーマンショック以前は5.0%〜5.5%で推移していましたが、リーマンショック発生後はわずか3ヶ月で2.0%へ、その後3ヶ月で0.5%まで利下げされました。

2016年7月まで0.5%で推移し、8月に0.25%へさらに利下げされましたが、2017年11月に0.5%へ、2018年8月には0.75%まで利上げされています。

以前は、英ポンドと言えば高金利通貨の代表的存在でありましたが、リーマンショック以降は

など他の先進国通貨の方が金利水準は高いです。

英ポンドの考えられるリスク

どのようなリスクがあるかを知っておくことで、今後の相場展開も予測しやすくなります。

ここでは、英ポンド相場に影響を与えるリスクについても見ていきましょう。

意外にも原油価格に左右される

英ポンドは、原油価格にも左右される傾向があります。

イギリスやデンマーク、ドイツ、オランダ、ノルウェーなどの経済水域にまたがる北海油田があり、石油化学製品の輸出も盛んなため、英ポンド相場は原油価格の影響を受けやすいのです。

そのため、原油価格が上昇すれば英ポンド相場も上がり、原油価格が下落すれば英ポンド相場も下がることがあります。

他の資源国通貨ほど連動性が高いわけではありませんが、原油価格と連動する可能性があることを考慮して相場分析をするようにしましょう。

金利発表には気を付けたい

以前は5%台の高い政策金利を誇る高金利通貨として人気がありましたが、リーマンショック後は1%以下の低金利が続いています(現在0.75%)。

特にEU離脱問題の今後の進み方次第では、さらなる利下げもあるかもしれません。

また、大きく英ポンド相場が下がった場合は、利上げも考えられますし、1992年のポンド危機のように市場介入が起きるかもしれないため気をつける必要があります。

テロリスク

イギリスには世界三大市場であるロンドン市場があり、世界的な銀行や証券会社などの金融機関も数多く、世界屈指の金融センターです。

そういった地域柄、またアメリカのように通常時から警官が拳銃を持っていないこともあって、テロのターゲットにされているとも言われています。

コンサート会場でのテロやブリュッセルでのテロなど、近年いくつものテロがイギリスで発生しており、テロが発生するとポンドが大きく下落する可能性があるため注意が必要です。

まとめ

今回は、英ポンドの特徴や値動き、経済指標やリスクなどについて紹介いたしました。

最後にもう1度、ここで紹介した大事なポイントをまとめる、次の4点が挙げられます。

  • 英ポンドは非常に値動きが激しい先進国通貨
  • ユーロや原油価格と連動性がある
  • かつては高金利通貨だったが現在は低金利
  • EU離脱問題により、今後大きく下がる可能性もあるため注意が必要

英ポンドに興味がある人は、ここで紹介した内容を参考にして取引をはじめてみましょう。

ただし、値動きが激しく、EU離脱問題もあるためリスク管理の徹底が必要です。

英ポンドのデータ
国名 グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
首都 ロンドン
通貨単位 ポンド、ペニー、ペンス
表記 GBP
輸出先 米国、ドイツ、フランス、オランダ、アイルランド
輸入元 米国、ドイツ、フランス、オランダ、ベルギー

 

ポンド円スプレッド1.0銭原則固定!
GMOクリック証券
GMOクリック証券
ポンド円スプレッド1.0銭原則固定!
ドル円スプレッドは0.3銭原則固定!
取引コスト軽減率No.1の実力!!
デイトレ・素早いトレードに有利!!
DMMFX
DMMFX
初心者でも使いやすい業者と定評!!
高速レスポンスの取引ツールが快適!!
高性能スマホアプリも取り揃え!!
全通貨ペアで固定スプレッド!
外為オンライン
外為オンライン
ポンド円固定スプレッドは3.0銭!
月間取引高がNo.1の実力!
自動注文機能のiサイクル2取引が凄い!!

 

ハッシー、オレ英ポンドに興味あるんだが・・・。
英ポンドは値動きの激しい通貨だよ!!リステイカーなブルくんが興味を持つのはわかるけど・・・。FXの玄人向けの通貨って感じかなー。
玄人向け!?素人のボク達には難しいよー!!
以前は世界の基準通貨と言われてたくらいメジャー通貨ではあるんだけど、英ポンドはとにかく値動きの激しい通貨なんだ。ボラティリティが高いからこそ短期トレーダーから人気なのは確か。その反面、ポンドだけは取引しないってトレーダーもいるくらいだよ。
極端だな。
ボラティリティの高さが英ポンドの最大の魅力なんだけど、瞬間の値動きが大きいために一瞬で含み損を起こしてしまう可能性もあるんだ。
うわー!!そんなの嫌だよー!
でもすぐに損切りをする事はあまりオススメしない。
・・・え???
ボラティリティが高いからまたすぐに戻ってくる可能性があるからさ。そうすると損切りしちゃうと勿体無いだろう?
デンジャラスだな!!そういうの好きだぜ!!
損切りのポイントを広めに取って余裕のあるトレードが出来るといいと思うよ。このボラティリティの高さからFXに慣れていない人は、この英ポンドの動きは投資というよりギャンブルに近い感覚になってしまうんだと思うよ。
ボクからすると、まさに脅威でしかないよ。
お前は何でもかんでも心配し過ぎなんだよ!!
値動きが1日1円~2円だって!?ドル/円は50銭だよ。値動きが大きすぎるよー!!
気に入ったぜ!!
もう取引する気満々だ・・・。
英ポンドは金利が高いから円で取引するならキャリートレードがオススメだよ!!あと何度も言うようだけど、値動きがとても大きい、安易な気持ちではなくしっかりよく考えてトレードしていく事をオススメするよ!!

29 10月 2015

関連記事

  • FX人気会社

    ループイフダンで楽々自動注文

    コツコツ型の自動売買システム

    トラッキングトレードが凄い!!

    FXブロードネットで半永久に自動発注!!