当サイトには広告・プロモーションが含まれています。  当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

相場に出現するトライアングルの特徴やパターンについて

相場にはトライアングルが出現することがあり、どのような形をしているかで、持ち合い後のトレンドの予測が可能です。

トライアングルはどのような形があるのでしょうか。

また、それぞれでどんな特徴を持ち、トレンドの予測ができるのでしょうか。

分析ツールなどは使いこなして相場を予測・分析するまでに時間がかかる場合がありますが、トライアングルは比較的使い方が簡単なため、初心者の方でもすぐに利用できるようになります。

トライアングルの特徴やトライアングルができた場合のトレンドの探り方

トライアングルは持ち合い相場のトレンドを探るのに非常に便利です。

どんなトライアングルの形をしているかによって、上昇トレンドか下降トレンドになるか、予測することができます。

探り方を知ることで、勝率が上がる可能性もあります。

トライアングル=別名、「三角持ち合い」持ち合い後に大きく上下へ動く可能性

トライアングルとは、別名三角持ち合いとも呼ばれます。

株価は常に上がり下がりをしながら推移しており、株価の変動幅が大きい時もあれば、一定の範囲内で変動する時もあります。

一定の範囲内で株価が上がり下がりを繰り返すことを持ち合いと言います。

三角持ち合いとは、持ち合いの中で高値を結んだレジスタンスラインと下値を結んだサポートラインが三角形のように交差した状態のことを言います。

三角持ち合いが出現すると、株価の変動がより小さくなり、三角形の頂点付近に達すると株価が大きく上昇か下落する可能性があります。

これは、多くの投資家が三角持ち合いを意識しているためです。

この際、三角形の頂点をを抜けて株価が上昇する状態のことを「三角持ち合い上放れ」と言い、レジスタンスラインも超えていますので、そのまま上昇トレンドへ転換しやすいです。

株価が三角の中を推移する時間が長いほど、持ち合い後の上下どちらかに動いた時のインパクトが大きくなるとも言われています。

三角持ち合い後のトレンド動向の探り方は?三角の形で予測する

三角持ち合いのパターンは、

  1. 均衡している三角持ち合い
  2. 強気先行の三角持ち合い
  3. 弱気先行の三角持ち合い

の3つです。

均衡している三角持ち合いは、上昇トレンドラインと下降トレンドラインで作られた二等辺三角形で、持ち合い後に上下どちらに動くは均衡していることもあり予測が困難です。

そのため、持ち合い後の株価が上に動いた瞬間に買い注文を入れたり、下に動いた場合に売り注文を入れるなど、動き出しを見て先を読む投資方法を実行している投資家が多いです。

強気先行の三角持ち合いの場合は、上昇トレンドラインとレジスタンスラインで構成されており、三角形の左上が直角に近い状態になります。

下値が徐々に切り上がっており、持ち合い後には上昇する可能性が高いです。

弱気先行の三角持ち合いは、下降トレンドラインとサポートラインで構成されており、三角形の左下が直角に近い状態になります。

上値が徐々に切り下がっており、持ち合い後には下落する可能性が高いです。

三角持ち合いが出現したら、均衡なのか、強気先行なのか、弱気先行なのかを確認し、持ち合い後の動向を予測しましょう。

均衡の場合は上下どちらかに動き出さないとわかりませんが、強気先行や弱気先行の場合は、ある程度事前に持ち合い後の動きが予測できますので、三角持ち合い後のトレンドに乗って大きな利益を得れる可能性があります。

しかし三角持ち合い後の方向性はあくまでも予測であり、強気先行の場合でも下降トレンドになることや、弱気先行の場合に上昇トレンドになることもあるため注意も必要です。

流れの転換を示唆するトライアングルの4つのパターン

トライアングルを活用すれば、持ち合い相場のトレンドを判断・予測することが可能です。

トライアングルには下のような4つのパターンがあり、トライアングルから派生したフォーメーションも存在します。

  1. アセンディングトライアングル
  2. シンメトリカルトライアングル
  3. ディセンディングトライアングル
  4. ブロードニング・フォーメーション

これらは、相場の中で時折出現しますので、知っているかそうでないかで、相場の分析・予測も変わってきます。

ここではトライアングルパターンや派生フォーメーションについて確認していきましょう。

これらのパターンを覚えておくと次の展開が読みやすくなります。

尚、前述のとおり、トライアングル=三角持ち合いのことです。

1. アセンディングトライアングル

アセンディングトライアングルは、強気先行三角持ち合いのことで、レジスタンスラインがほぼ水平で、サポートラインが上昇しているトライアングルのことです。

トライアングルの左上が直角に近い形になります。

売り注文よりも買い注文の方が多く入っているため、下値が切り上げられてこの形ができます。

買いの方が積極的なため、持ち合い後は上方向にブレイクする可能性が高いです。

逆に下方向にブレイクした場合はトリプルトップになります。

底値圏でアセンディングトライアングルが出現した場合は、天底転換となる場合があります。

2. シンメトリカルトライアングル

シンメトリカルトライアングルは、均衡している三角持ち合いのことで、上向きのサポートラインと下向きのレジスタンスラインから構成されるトライアングルです。

上値の切り下げと下値の切り上げがほぼ同じで均衡しているのが特徴です。

そのため、サポートラインもレジスタンスラインも共に傾斜しており、二等辺三角形ができ、売りも買いもほぼ同等の力関係であることを現します。

そのため、持ち合い後に上下どちらにブレイクするかは予測が難しいですが、持ち合い前のトレンドを参考にする方法もあります。

三角持ち合い前が買いの力が強く上昇トレンドだった場合は、持ち合い後も上方向にブレイクする可能性があります。

逆に、持ち合い前が売りの力が強く下降トレンドだった場合は、持ち合い後に下方向にブレイクする可能性があります。

3. ディセンディングトライアングル

ディセンディングトライアングルは、弱気先行三角持ち合いのことで、ほぼ水平のサポートラインと下落するレジスタンスラインから構成されているトライアングルです。

トライアングルの左下が直角に近い形になります。

買い注文よりも売り注文の方が多く入っているため、上値が切り下げられているため、この形ができます。

売りの方が積極的で力が強いため、持ち合い後は下方向にブレイクする可能性が高いです。

逆に持ち合い後に上方向にブレイクした場合はトリプル・ボトムになります。

天井圏でディセンディングトライアングルが出現した場合は天底転換となる場合があります。

4. ブロードニング・フォーメーション

ブロードニング・フォーメーションとは、トライアングルの派生フォーメーションであり、上値が切り上がりながら下値も切り下がるのが特徴です。

トライアングルは上値が切り下がったり、下値が切り上がったりすることで三角形の形ができていましたが、ブロードニング・フォーメーションは、三角形が拡大していくかのような持ち合いができます。

株価の乱高下が続く中で変動幅が大きくなっていき、出来高も増加傾向にあります。

長い上昇トレンドの後の天井圏で出現することが多く、持ち合い後は下降トレンドを形成し下落していくことが多いです。

トライアングルパターンを知っておくことで相場が読みやすくなる

トライアングルはパターンによって相場の動向もトレンド予測も異なります。

強気先行三角持ち合いのアセンディングトライアングル、均衡している三角持ち合いのシンメトリカルトライアングル、弱気先行三角持ち合いディセンディングトライアングルのトライアングルパターンは覚えておきましょう。

またトライアングル派生のブロードニング・フォーメーションも覚えておいて損はありません。

それぞれのパターンの形とトレンドの可能性を覚えておくだけで、相場動向が読みやすくなります。

まずは、過去のチャートを見ながら、何れかのトライアングルパターンがなかったか、その後の相場の動きはどうかを確認してみましょう。

22 1月 2022

関連記事

  • FX人気会社

    ループイフダンで楽々自動注文

    コツコツ型の自動売買システム

    トラッキングトレードが凄い!!

    FXブロードネットで半永久に自動発注!!