当サイトには広告・プロモーションが含まれています。  当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

引き方や活用法を理解すればFXの勝率は劇的に改善!

この記事の監修者中川 聡(証券外務員)
中川聡大手金融機関に勤務し、証券外務員1種を取得。
保険営業員やプライベートバンカー、証券営業員など様々なタイプの金融のプロに対して投資情報の提供を行う。現在は資産形成層から富裕層まで、個別のお客様にあった投資コンサルティングを行っている。

続きを読む

チャート分析をする際、サポートラインやレジスタンスラインとよく耳にするでしょう。

しかし、具体的なラインの引き方や、違いなどがよくわからないという方が少なくありません。

そこで今回は、サポートライン・レジスタンスラインの概要や両者を活用した取引タイミングの見分け方などについて解説していきます。

本記事を読めば、チャート分析で相場の流れを読んだ効率的な取引が出来るようになるので、ぜひ参考にしてください。

サポートライン、レジスタンスラインとは

為替レートの推移を視覚的に分かりやすくするためにチャート上に引く補助線を「トレンドライン」と呼びます。

トレンドラインには「サポートライン」と「レジスタンスライン」の2種類があり、両者を正しく活用することがトレンド分析の基本です。

ここでは、サポートライン・レジスタンスラインの特徴と、両者が取引シグナルとして機能する理由について解説していきます。

関連記事⇒トレンドラインの引き方やポイントを伝授!効果的な使い方は?

サポートラインの引き方と

サポートラインは、別名「下値抵抗線」とも呼ばれるトレンドラインです。

為替レートの値動きは、多くの場合このラインより上の範囲で推移します。

下落する価格の支え(サポート)になっているのでサポートラインと覚えれば良いでしょう。

サポートライン

サポートラインの引き方は、直近のローソク足の安値と安値を補助線で繋ぐことです。

以下の画像を見ればわかるように、サポートラインが右肩上がりの斜線になっている時は相場が上昇トレンドにあることを示唆。

そしてローソク足がサポートラインをブレイク(下抜き)したら、上昇トレンドが終了し下落トレンドに転換したと判断できます。

レジスタンスラインの引き方

レジスタンスラインは、別名「上値抵抗線」とも呼ばれるトレンドラインです。

為替レートの値動きは、多くの場合このラインより下の範囲で推移します。

上昇しようとする価格の抵抗(レジスタンス)になっているのでレジスタンスラインと覚えれば良いでしょう。

レジスタンスライン

レジスタンスラインの引き方は、直近のローソク足の高値と高値を補助線で繋ぐことです。

以下の画像を見ればわかるように、レジスタンスラインが右肩下がりの斜線になっている時は相場が下落トレンドにあることを示唆。

そしてローソク足がレジスタンスラインをブレイク(上抜き)したら、下落トレンドが終了し上昇トレンドに転換したと判断できます。

中川聡
中川 聡(証券外務員)

まずはラインを引きましょう

テクニカル分析をしようと思ったときに、最初に何をしたら良いかというと、まずサポートラインとレジスタンスラインを引いてみると良いでしょう。 上昇トレンドでも、下降トレンドでも、またレンジ相場でも線を引くことはできます。 ラインを引くと、その引かれたラインを元に、今まではトレンドが発生してたのか、レンジ相場だったのか、また今後どうなっていくか予想ができるようになると思います。そこが分析の第一歩となるので気軽に引いてみると良いでしょう。

サポート、レジスタンスが機能する理由

チャート上にトレンドラインを引くと、為替レートがサポートライン・レジスタンスライン付近で反発しながら推移していることが一目瞭然です。

特に、強いトレンドが出ている時ほどこの傾向が顕著になります。

その最大の理由は、市場参加者の大半がサポートライン・レジスタンスライン周辺を取引タイミングの目安にしているからです。

ランダムに上下する為替レートの値動きの中にも「意味」や「根拠」を求めたがるのが人間の心理。

今や世界中のFXトレーダーの間でトレンドラインを駆使したチャート分析手法が広まっているため、自動的に集団心理が働き、サポートライン・レジスタンスラインが押し目買い・戻り売りのポイントとして機能するのです。

中川聡
中川 聡(証券外務員)

相場は心理によってできている

買いたいと思う人が多いから値段が上昇し、売りたいと思う人が多いから値段が下落します。 なのでチャートには人の心理が表れることになります。 サポートラインとレジスタンスラインはチャート分析の基本中の基本ともいえるものなので、テクニカル分析をしてる人のほとんどの人が見ているといっても過言ではないでしょう。 多くの人が見ているものを分かるようになれば、大衆の心理をつかむことができるようになります。 必ずマスターして大衆の心理を利用できるようになりましょう。

売買のタイミング

サポートライン・レジスタンスラインをうまく活用すれば、運や勘に頼ることなく新規エントリー・ポジション決済の効率的なタイミングを見極めることが出来ます。

ここでは、サポートライン・レジスタンスラインを駆使した売買ポイントの探り方について見ていきましょう。

買いのポイント

チャート上にトレンドラインを引いたら、サポートライン周辺に接近してきた為替レートが反発して上昇し始めたタイミングを買いの目安にしましょう。

特にサポートライン・レジスタンスラインが横線になっているレンジ相場では、サポートラインで買い→レジスタンスラインで売りを繰り返すだけで簡単に利益を積み重ねることが出来ます。

買いポイント

上昇トレンド相場でも基本戦略は同じですが、為替レートがサポートラインを突き抜けて下落トレンドに転換した場合、サポートラインが次のレジスタンスラインに変化。

そのまま買いポジションを放置していると含み損がどんどん増大してしまう可能性があるので、下落トレンドになったら新しいレジスタンスライン周辺を目安にして早めに損切りしましょう。

買いポイント

売りのポイント

売りポイントの見定め方は、買いポイントの探り方の反対です。

チャート上にトレンドラインを引いたら、レジスタンスライン周辺に接近してきた為替レートが反発して下落し始めたタイミングを売りの目安にしましょう。

為替レートがレジスタンスラインを突き抜けて上昇トレンドに転換した場合、レジスタンスラインが次のサポートラインに変化します。

そのまま売りポジションを放置していると含み損がどんどん増大してしまう可能性があるので、上昇トレンドになったら新しいサポートライン周辺を目安にして早めに損切りしましょう。

売りポイント

中川聡
中川 聡(証券外務員)

トレードは注意深くすること

チャートを分析しトレンドが分かると、サポートラインを割ったから売り、レジスタンスラインを上抜けたから買い、などの判断ができるようになると思います。 しかし、それだけで勝てるのであればFXで負ける人はいません。 買いサインなどは全トレーダーが確認しているので、その買いサインを逆手にとる人が売りを仕掛けてくることもあります。 この場合買いサインが出ても下落することがあります。そういったことがFXでは日常茶飯です。 サインが出たからといって安易に飛びつかないように注意してください。

まとめ

今回は、サポートライン・レジスタンスラインの基礎知識や両者を活用した取引タイミングの見極め方などについて紹介しました。

この記事の重要ポイントをまとめると、以下の3点が挙げられます。

  • ローソク足の安値を結ぶとサポートライン、高値を結ぶとレジスタンスライン
  • サポートライン周辺で上昇し始めたタイミングが買いの好機
  • レジスタンスライン周辺で下落し始めたタイミングが売りの好機

トレンドラインを利用したチャート分析手法に興味のある方は、ぜひ本記事を参考にしてサポートライン・レジスタンスラインの使い方を習得してください。

中川聡
中川 聡(証券外務員)

習うより慣れろ

ラインを引くときにどこに引いたら良いか分からないということをよく聞きますが、これについてはまずたくさん練習してみることが大事になります。 ラインも間違いかもしれないところでも、とにかく引いてみて、あとで検証することで、精度を上げていけばいずれ正確に引けるようになります。 また、綺麗にラインを引きにくいチャートもありますが、さまざまなパターンを練習することでどんな相場でも対応できるようになるので、地道に練習をするようにしましょう。

04 2月 2022

関連記事

  • FX人気会社

    ループイフダンで楽々自動注文

    コツコツ型の自動売買システム

    トラッキングトレードが凄い!!

    FXブロードネットで半永久に自動発注!!