当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。FX会社の取引ツールはWindowsに対応している?不具合がないか徹底検証!
2015年7月29日にMicrosoft社から最新のOS「Windows10」がリリースされました。当然ながらこれまでとはまた違う最新の機能を盛り込み、例えばページ上に直接メモを書き込めるブラウザのMicrosoft Edgeなども実装されています。
リリースから1年間は無償アップグレードに対応しており、多くのWindowsユーザーが興味を持っていることかと思います。そして、実際にアップグレードを済ませた方も多いことでしょう。FXトレーダーの中にもWindows10に興味を持っている方は少なくないはずです。
しかし、取引システムとこの新OSの互換性や作動環境が不安になっておられることかと思います。実際、FX業者各社でも早急にWindows10の作動環境を確認し、問題の有無を調査しているようです。そして、これが思いのほか時間がかかっています。
というのは、FXは顧客のみなさんの資産を預かっているので、動作に問題があってはいけません。ですので、問題がないと業者が確認し、推奨できるまでにはそれなりの時間が必要となります。
ほとんど1ヶ月が過ぎた現在ですが、推奨環境であると認めた業者はそう多くありません。次の項では代表的なFX業者の発表をまとめました。2016年1月末現在ではこのサイト情報が最も最新であると思います。参考にしてみてください。
代表的なFX業者のWindows10の確認状況を一挙公開!
2016年1月末現在の、各FX業者におけるWindows10への対応状況をまとめました。参考に確認してください。
FX業者名一覧 | 対応状況 |
---|---|
GMOクリック証券 | Internet Explorer 11 (デスクトップ版のみ)、Microsoft Edge(デスクトップ版のみ)、Firefox、Google Chromeで動作確認済。Windows10とMicrosoft Edgeのデスクトップ版以外を使うと取引ツール各種が正常に動作しない可能性が残されており、GMOクリック証券の正式な確認が完了するまでしばし待つべきです。 |
DMM.com証券 | 利用できる取引ツールは動作確認作業中です。確認終了の発表まで待つべきです。 |
外貨ex | 現在Windows 10での動作推奨環境を検証中です。確認でき次第発表があると思うので、それまでは従来の環境で取り引きをしましょう。 |
インヴァスト証券 | ブラウザ版、リッチクライアント版はいくつかのサービスでWindows10でMicrosoft Edgeを使うことは動作環境外となっています。Windows 10で初期ブラウザがMicrosoft Edgeの場合は、Internet Explorerを利用しましょう。 |
SBI証券 | Windows10のプレビュー版で動作確認を実施しています。Microsoft Edgeでは一部において正しく動作しない機能がみつかっているそうです。現状は従来の環境に据え置きがいいでしょう。 |
楽天証券 | 楽天FX専用ウェブはWindows10上で問題なく作動することをが確認されました。しかし、MARKETSPEED FXは新ブラウザのMicrosoft Edgeがサポート外です。Windows10でこれを利用する場合はInternet Explorerを使ってください。 |
FXブロードネット | 動作環境の確認中です。完了後にホームページで報告されるので、しばし待ってください。 |
外為オンライン | InternetExplorer Ver.8~、Firefox 15.0.1~、Google Chrome 22.0.12229.94~は正常に利用できます。新ブラウザである「Microsoft Edge」と「Google Chrome」では、Java版チャートが利用できません。 |
ひまわり証券 | 現在動作環境を確認しています。確認完了まで少々お待ちください。 |
マネーパートナーズ | まだ確認中で、推奨環境かどうかは発表されていません。ですので、正式発表までは従来の環境にしておくべきです。 |
ゴールデンウェイ・ジャパン | 動作検証がまだ終了しておりません。従来の環境のままにしておきましょう。 |
上田ハーローFX | Windows 10で上田ハーローFXが用意する各種ツールが問題なく作動し、推奨環境になっています。ただ、上田ハーローFX Traderを利用するときに限ってはJavaのブラグインがサポート外になっているので、テクニカルチャート、ティックチャートが利用できなくなってしまいます。よって、この場合はUHチャート・ProのB-1チャートを代替に利用するといいでしょう。 |
とりあえず、今後はどう対応していけばいい?
FX業者ではありませんが、多くの業者で利用されているMetaTrader4もまた動作状況が確認されました。それによると、Windows10でもちゃんと動きました。ただ、バージョンによっては上手く起動しないこともあるので注意しましょう。
そして、ユーザーは今後どうすればいいいでしょうか。
FX業者で問題なく環境が用意されるところはいまだ少ないです。基本的な機能が動作してものちのち不具合が発生する可能性もあります。現状はまだわからない状況です。
そもそもネットバンク自体がWindows10に未対応なようです。無償アップグレード終了までほぼ1年は残っていますから、今すぐに更新しなければ損をするということもないかと思います。さすがに動作確認ももう少しで終わるはずですので、利用しているFX業者がWindows10でも問題ないと推奨環境に認めてからアップグレードするようにしましょう。
関連記事
-
海外在住・居住者が取引可能な外為FX会社比較
海外在住・居住者のためのFX業者について比較しているページです。海外現地でのFXを取引したい方でもどの業者へ口座開設したらわからなかったり、口座開設の方法も敷居が高く難しいケースが多いようです。現地のFX会社では言葉の壁 … [続きを読む]
-
無料FXセミナーを提供している業者を比較!
総合比較 スプレッド スワップ 自動売買 未来予想ツール 1000通貨 約定能力 モバイル Android iPhone 信用情報 クイック入金 注文機能 バイナリーオプション 法人口座 キャンペーン セミナー 通貨ペア … [続きを読む]
-
【スキャルピングにおすすめのFX業者を徹底検証】取引のコツや成功事例も交えて紹介
スキャルピングはFX取引の中でも人気の高い取引手法です。 ただし、FX初心者にとっては 「スキャルピングって他の取引と何が違うの?」 「メリットやデメリットは?」 など、多くの疑問があるはずです。 そこで今回は、スキャル … [続きを読む]
-
為替差益・差損について。円高・円安のわかりやすい覚え方
為替で利益や損失が何故発生するのかきちんと理解できていますか? 「為替でどうして利益や損失が出るのかいまいちわからない・・・」 「円高・円安って言葉はよく聞くけどよくわからない・・・」 そんな方のために、為替で損益が発生 … [続きを読む]
-
マネーハッチは元手資金ゼロで始められる投資未経験者向けの商品
出典:invast マネーハッチはインヴァスト証券が開発した画期的な金融商品で、投資未経験者でも運用しやすいように工夫されています。 元手資金ゼロでも始められるというクレジットカードのポイントを原資とすることが可能となっ … [続きを読む]