当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。海外在住・居住者でも取引できるFX業者に今注目が集まっている
海外在住・居住者のためのFX業者について比較しているページです。海外現地でのFXを取引したい方でもどの業者へ口座開設したらわからなかったり、口座開設の方法も敷居が高く難しいケースが多いようです。現地のFX会社では言葉の壁や信頼度など不安があったりで、なかなか口座開設に踏み切れない方がいるのが現状です。
日本国内提供のFX会社で海外在住の方が取引可能なFX会社があります。安全面・信頼面に長けており言語も問題なく国内非居住者でもネットからスムーズに口座開設ができると思います。 本人確認書類はパスポートや現地調達が可能な書類が必要になりますが、簡単に入手できる書類ですので問題がないでしょう。入出金の際に利用する取引銀行は日本国内の本人名義の円口座があれば大丈夫です。
マネーパートナーズのように京成トラベルサービスと提携することで、成田空港での外貨両替・外貨受け渡しができるFX会社もあり、利便性も良く大きなメリットがあります。早速下の表で比較してみましょう。
FX会社名 | 本人確認書類 | 口座開設の条件 | 外貨受渡し | |
---|---|---|---|---|
通貨 | 概要・手数料 | |||
ヒロセ通商 (LION FX) ![]() |
・パスポート ・海外現地住所の証明書 |
海外在住・滞在双方ともに口座開設可能。 | USD | 平日10時~14時に直接引渡し。 |
マネーパートナーズ (パートナーズFX) ![]() |
・パスポート | 海外居住の方は不可。海外滞在の方は口座開設可能。 | USD EUR GBP AUD NZD CAD CHF |
海外受け渡し:1万通貨以上。 両替:日本円相当額1円以上。 送金手数料:月5回まで無料。 |
セントラル短資FX (FXダイレクトプラス) ![]() |
・パスポート ・在留証明 |
可 | 送金手数料(1万通貨):500~4,500円。 | |
IG証券 (IG Markets) ![]() |
・パスポート ・海外現地住所の証明書 |
USD | USD口座のみ対象 |
- 外国為替の基礎知識・超入門ガイド
- 複数のFX口座の保有と組み合わせランキング
- 3分でわかるFXの仕組みと基礎知識
- 為替差益・為替差損の仕組み
- FX口座の開設・お申込みの流れ
- デモトレード・バーチャルFXを体験しよう
- FXのコストとは?
- FXのリスクとは?
- 為替相場で負ける人
- マージンコールとは?
- 売りと買いのタイミング
- 強制ロスカットの仕組み
- FX業者の取引開始時間
- iPhoneアプリを提供しているFX業者一覧
- Androidアプリを提供しているFX業者一覧
- 海外在住者・居住者が取引可能なFX会社
- マイナンバー制度が導入されるとFXにどのような影響を与える?
- マイナンバー法による各FX業者対応状況や手続き方法まとめ
- FX取引でできてしまった借金を理由に自己破産は可能?
- マイナス金利は為替相場の円安材料になり得るか!?
- イギリスは本当にEUを脱退してしまうのか!?国民投票の結果がポンドやユーロへ及ぼす影響を考察!
関連記事
-
経済指標とは?覚えておきたい重要経済指標や影響力の高い要人の発言についても紹介
重要な経済指標は相場への影響力が大きいため、発表前後に価格が激しく値動きすることが少なくありません。 とはいえ、 「経済指標がたくさんありすぎて重要なものがわからない」 「経済指標発表のときって狙っていいのか?」 など、 … [続きを読む]
-
マージンコールのしくみ。発生したらどうなる?対処法は?
FXをするうえで、マージンコールの存在について知っておくことは大事です。 とはいえ、 「マージンコールってどんな仕組みで発生するの?」 「マージンコールが発生したあとはどうすればいい?」 など、疑問を持っている方も多いこ … [続きを読む]
-
マイナンバー法による各FX業者対応状況や手続き方法まとめ
2016年1月から本格的にスタートするマイナンバー制度。FXでもマイナンバーを申請せねばならず、どのような手続きや提出物が必要なのか、どのFX業者がどういった対応状況になっているのか…気になるところですよね。 2016年 … [続きを読む]
-
FXの長期保有で成果を出す方法は?おすすめの通貨ペアと選び方を紹介
FXでは、デイトレードなどの短期トレードだけでなく、数週間〜数ヶ月程度ポジションを保有する長期トレードが人気です。 しかし、FX初心者であれば 「長期保有はどんなことに注意したらいい?」 「長期保有におすすめの通貨ペアや … [続きを読む]
-
ファンダメンタルズ分析の活用方法は?多角的に相場分析・予測ができる
ファンダメンタルズ分析の活用方法はご存じですか? テクニカル分析では気づけない相場展開も察知でき、中長期の動向予測がしやすくなります。 しかし、 「具体的なメリットは?」 「テクニカル分析と何が違うの?」 など、疑問を持 … [続きを読む]