当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。DMMFXは1ロットいくらから取引できる?売買単位や通貨ペアごとの必要金額を一挙紹介
DMMFXをはじめ、FXトレードを行う際に「ロット」という単語を見かけます。
「ロットって何?」
と気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はロットの意味やDMMFXの1ロットの売買単位、通貨ペアごとの1ロットあたりに必要な金額などを紹介していきます。
この記事を読めばロットのことがよく分かり、必要金額を把握しやすくなるので、これからDMMFXでFXトレードを始めようと考えている人はチェックしてみてくださいね。
FXのロットって何?DMMFXの1ロットは?
ロットは「LOT」とも表記されることがある、売買単位のことを表す単語です。
ロットは最低取引単位のこと。
DMMFXの1ロットは10,000通貨となっているため、どの通貨ペアも最低10,000通貨の取引から行う必要がある、ということになります。
例えば米ドル円の取引をするなら、最低でも10,000米ドルの取引が必要、ということです。
ロットはFX業者やサービスによって売買単位が異なる場合があります。
例えば最低取引単位が1,000通貨のFX業者だと、1ロット=1,000通貨、といった具合です。
DMMFXは1,000通貨単位で取引できないの?
DMMFXは1ロット=10,000通貨で固定となっています。
業者によっては1ロット=10,000通貨が基本でも、1,000通貨単位でトレードできるところもあるだけに、少々残念ですね。
「初期投資できる資金があまりないから、できるだけ安く始められるFX業者を選びたい」
という人は、DMMFXではなく1ロット=1,000通貨の業者を選んだほうが良いですね。
1,000通貨に対応する国内FX業者は次の19社が挙げられます。
- SBI FX
- マネーパートナーズ
- ヒロセ通商
- 外貨ex
- 外為オンライン
- FXブロードネット
- JFX
- 外為ジャパン
- みんなのFX
- ゴールデンウェイ・ジャパン(FXTF)
- マネースクエア
- LIGHT FX
- セントラル短資
- 岡三オンライン証券
- FXプライム by GMO
- マネックス証券
- フォレックス・ドットコム
- 楽天証券
- サクソバンク証券
DMMFXの1ロットに必要な金額を通貨ペアごとに紹介
ここからはDMMFXの1ロットに必要な金額を紹介していきます。
条件は次の3つです。
- 1ロット=10,000通貨
- 2020年12月8日時点のレートを参照
- レバレッジは25倍を適用した場合
それではDMMFXの全20通貨ペアの1ロットあたりの必要額をみてみましょう。
通貨ペア | レート | 必要額(円換算) | レバレッジ適用時の必要額(円換算) |
---|---|---|---|
USD/JPY | 104.017 | 1,040,170 | 41,607 |
EUR/JPY | 126.086 | 1,260,860 | 50,434 |
GBP/JPY | 138.858 | 1,388,580 | 55,543 |
AUD/JPY | 77.282 | 772,820 | 30,913 |
NZD/JPY | 73.278 | 732,780 | 29,311 |
CHF/JPY | 116.874 | 1,168,740 | 46,750 |
CAD/JPY | 81.403 | 814,030 | 32,561 |
ZAR/JPY | 6.897 | 68,970 | 2,759 |
EUR/USD | 1.121218 | 1,166,257 | 46,650 |
GBP/USD | 1.33531 | 1,388,949 | 55,558 |
AUD/USD | 0.743 | 772,846 | 30,914 |
NZD/USD | 0.70443 | 732,727 | 29,309 |
USD/CHF | 0.88991 | 1,040,216 | 41,609 |
USD/CAD | 1.27766 | 1,040,271 | 41,611 |
EUR/GBP | 0.9077 | 1,261,068 | 50,443 |
EUR/AUD | 1.63136 | 1,260,748 | 50,430 |
EUR/NZD | 1.72042 | 1,260,689 | 50,428 |
EUR/CHF | 1.0787 | 1,260,892 | 50,436 |
GBP/AUD | 1.79727 | 1,388,966 | 55,559 |
GBP/CHF | 1.18835 | 1,389,062 | 55,562 |
このように通貨ペアによって1ロットあたりの金額に大きな開きがあるのが分かります。
1ロットあたりの必要額が高い・安いトップ5
DMMFXの全20通貨ペアの中でも特に1ロットに必要な金額が大きい順に並べると次のようになります。
通貨ペア | レート | 必要額(円換算) | レバレッジ適用時の必要額(円換算) |
---|---|---|---|
GBP/AUD | 1.79727 | 1,388,966 | 55,559 |
GBP/USD | 1.33531 | 1,388,949 | 55,558 |
GBP/CHF | 1.18835 | 1,389,062 | 55,562 |
GBP/JPY | 138.858 | 1,388,580 | 55,543 |
EUR/GBP | 0.9077 | 1,261,068 | 50,443 |
続いて1ロットの必要額が小さい順に並べたものが次です。
通貨ペア | レート | 必要額(円換算) | レバレッジ適用時の必要額(円換算) |
---|---|---|---|
ZAR/JPY | 6.897 | 68,970 | 2,759 |
NZD/USD | 0.70443 | 732,727 | 29,309 |
NZD/JPY | 73.278 | 732,780 | 29,311 |
AUD/JPY | 77.282 | 772,820 | 30,913 |
AUD/USD | 0.743 | 772,846 | 30,914 |
「初期投資にあまりお金をかけられない!」という人は、この表を参考に通貨ペアを選ぶと良いでしょう。
特にZAR/JPY(南アフリカランド円)はダントツで安いので手を出しやすいですね。
ただし他通貨ペアと比べて流動性が少なく、急激なレートの変動などリスクもあるので注意してください。
まとめ
今回はDMMFXの1ロットの内容や通貨ペアごとの必要金額などを紹介しました。
最後にもう一度ポイントをおさらいしましょう。
- DMMFXの1ロットは10,000通貨
- 残念ながら1,000通貨は未対応
- 1ロット最安価格は南ランド円で約69,000円(レバレッジ適用で2,750円)
以上3点が本記事の要点になります。
「DMMFXの1ロットあたりの金額を知りたい!」
「いくらくらい用意すれば取引できるの?」
といった人は、ぜひこの記事を参考にして、DMMFXの取引額をチェックし、資金に合わせて通貨ペアを選んでみて下さいね。
また、DMMFXに関する口コミや評判をもっと見てみたいという方は以下のページを参考にしてみて下さい。
関連記事
-
DMMFXのスプレッドは国内最狭水準って本当?スプレッド提示率や他社の数値と比較して検証
FXトレードにおいてスプレッドは取引コストとして扱われていて、いかにスプレッドの狭い業者を選ぶかが重要なポイントです。 そこで注目されているのが、国内最狭水準のスプレッドを誇るDMMFX。 「DMMFXは安いって聞くけれ … [続きを読む]
-
DMMFXスマホアプリのダウンロード・インストール方法から使い方まで徹底解説
DMM FX詳細
-
外為ファイネストのMT4は本当に良いの?口コミや評判を徹底紹介していきます
外為ファイネスト詳細 MT4採用業者の中で認知度が急上昇している「外為ファイネスト」をご存じでしょうか。 「ずっとパソコン画面に張り付いてトレードをする時間がない・・・」 「テクニカル分析が苦手だし、どのタイミングで売買 … [続きを読む]
-
アイネット証券の最新鋭取引ツール・i-NET TRADERで高度な市場分析を実践できるのか?口コミや評判を調査しました
詳細情報 i-NET TRADER(取引ツール) 自動売買のループイフダンやスワップポイントでなにもしないで稼ぐ!? レバレッジ規制やロスカットルール等、今FX取引の環境へ時代が要請している投資家保護。 そんな時代に満を … [続きを読む]
-
フォレックス・ドットコム(Forex.com)のFOREX TraderProなら高度な取引戦略を実現できると高評判!実際の口コミやサービス内容は?
詳細情報 自動売買で優れた成果を出しているMT4が最良な環境に降臨 「フォレックス・ドットコム」は、レバレッジ25倍とドル円スプレッドが標準0.9銭という、高スペックな取引条件を有しているのが特徴です。 さらに、優れたテ … [続きを読む]