当サイトには広告・プロモーションが含まれています。  当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

一目均衡表の活用法まとめ。雲を使った分析方法も紹介

この記事の監修者中川 聡(証券外務員)
中川聡大手金融機関に勤務し、証券外務員1種を取得。
保険営業員やプライベートバンカー、証券営業員など様々なタイプの金融のプロに対して投資情報の提供を行う。現在は資産形成層から富裕層まで、個別のお客様にあった投資コンサルティングを行っている。

続きを読む

一目均衡表を活用したチャート分析はできますか?

「FXの分析ってどうすれば良いかわからない」
「チャート分析をしてトレードでもっと利益を得たい」

そんな方のために今回はFXにおける代表的なチャート分析手法である一目均衡表について紹介します。

一目均衡表を見て分析ができるようになれば、相場の全体感やトレードするタイミングがわかるようになります。

FXトレードについてもっと知りたい方や、トレードの勝率を高めたい方はぜひ最後まで読んでください!

一目均衡表とは

一目均衡表(いちもくきんこうひょう)は、日本人のチャート研究者(ペンネーム:一目山人)が開発した国産のテクニカル分析手法です。

Ichimokuという名で海外でも活用されており、ローソク足と共に日本発祥の分析手法として世界中でトレーダーに利用されています。

一目均衡表は、ローソク足と5種類の線を用いて相場を分析する手法です。

一目均衡表を用いることで、買いサインや売りサイン、抵抗力の強弱など様々な分析を行うことが可能となります。

5種類の線の名称と計算方法は以下のとおりです。

基準線 (直近の26日間の最高値+最安値)÷2
転換線 (直近の9日間の最高値+最安値)÷2
遅行スパン 当日の終値を26日間遅行させたもの
先行スパン1 (基準線+転換線)÷2を26日間先行させたもの
先行スパン2 (直近の52日間の最高値+最安値)÷2を26日間先行させたもの

実際にチャート上で表示された一目均衡表が下記画像になります。

一目均衡表の見方

ここでは一目均衡表の見方を紹介します。

一目均衡表を使いこなすことで、FXトレードの質を高めることがでしょう。

じっくり読んでいただき相場分析の参考にしてください。

転換線と基準線を活用した売買ポイント

転換線と基準線を見れば買いサイン、売りサインを判断することが可能です。

一目均衡表においては、転換線が短期の移動平均線、基準線が長期の移動平均線といった意味合いがあります。

ですので、移動平均線と同じように長期線を短期線が上抜けた時(好転)が買いサイン、下抜けた時(逆転)が売りサインです。

売買ポイント
買いサイン 転換線が基準線を上抜けた時(好転)
売りサイン 転換線が基準線を下抜けた時(逆転)

遅行スパンを用いた相場分析

遅行スパンは相場が強気なのか弱気なのかを判断する指標となります。

終値を単純にチャート上の26日分前に書いたものが遅行スパンですので、遅行スパンがローソク足の上にあれば26日前より現在の方が高値ということです。

過去より現在の方が高値ということは、相場が強いことを意味します。

反対に遅行スパンがローソク足の下にある場合は、値が過去より下がってきていることを意味しますので、相場が弱いということになります。

抵抗の強弱を分析する―雲―

FXトレードにおいて、相場の動きを予想することは何よりも重要です。

一目均衡表では、雲を活用して抵抗の強弱を分析することも可能で、トレンドがどうなっていくのか予想することができます。

ここでは、一目均衡表に欠かせない雲について詳しく紹介します。

雲を活用した相場分析

雲とは2つの先行スパンに挟まれている部分のことです。

下記画像を見てもらえればイメージがつきやすいでしょう。

この雲が分厚いほど抵抗が強いとされており、「雲に跳ね返された」といったような表現をすることが多いです。

雲は抵抗帯ですので、ローソク足の下に雲がある場合は下落を支える支持の機能が、ローソク足の上にある場合は上値を抑える抵抗の機能が働くとみなされます。

また、2つの先行スパンが交差する時は、雲のねじれといい相場転換を示す目安の一つです。

一目均衡表で雲を活用したトレード

雲を活用したトレードでよく使われるのが相場のトレンドを利用した取引です。

ローソク足が雲の上にある場合は、上昇トレンドを意味しますので主に買いからエントリーします。

雲が上昇相場を支える支持帯として機能すれば上昇トレンドが継続するので買いのチャンスです。

反対にローソク足が雲の下にある時は、相場は下降トレンドの可能性がありますので、主に売りから入ります。

雲が上値を抑える抵抗帯としてはたらけば売りのチャンスです。

中川聡
中川 聡(証券外務員)

雲に着目しよう

一目均衡表が一目で活用しやすくなっている要因として雲が上げられるでしょう。雲は抵抗線としての役割を果たしますのでこれを利用したトレードはしやすいと思います。雲から離れているときは、順張りでそのままポジションを持つのも良いでしょうし、逆に、チャートが厚い雲の中にあるときは方向感が定まりにくいので、雲を抜けた後にポジションを持つのも良いでしょう。自分にあった方法で活用しましょう。

トレンドと転換サインを見分けるときの各線の位置関係

一目均衡表にはトレンドが転換するとされるサインがあります。

強力な買いシグナルと見なされるのが「三役好転」です。

三役好転とは、以下の3つの条件が揃ったタイミングを言います。

  • ローソク足が雲の上にある
  • 遅行スパンがローソク足の上にある
  • 転換線が基準線を上抜いている

3つとも上昇を示唆するサインですので、この3つが揃ったときは強い買いシグナルと見なされるのです。

三役好転と全く逆の条件が揃った時は、「三役逆転」と言い強力な売りのシグナルとされます。

>>トレンド転換や継続のポイントを知ろう

一目均衡表の理論

一目均衡表は、5つの線を駆使する他のテクニカル指標とはかなり違う独特な分析手法です。

では、どういう理屈で一目均衡表は成り立っているのでしょうか。

ここでは、一目均衡表を構成する3つの理論について詳しく説明します。

ぜひ全ての理論を覚えてください。

時間論

一目均衡表には、価格だけでなく時間の概念が大きく関係しています。

時間論では、9、17、26の数字が重要とされ、一目山人氏の研究により導き出された数字で相場が転換する可能性が高いタイミングを示しているのです。

この数字は一目均衡表に使われている基準線や先行スパンなどの計算にも使われています。

色々なチャートをよく見ると、9日間や26日間を区切りとして、トレンドが変わることが多いです。

もちろん、多少のずれはありますので、必ずしもこの数字になるわけではありません。

また、時間論では過去のトレンド継続日数も重要としており、前回のトレンドが40日間継続したなら、現在のトレンドも40日間前後継続する可能性があると考えます。

価格に対する分析は多くありますが、時間に対する分析は少なく、一目均衡表の大きな特徴の一つです。

波動論

波動とはローソク足の動き、つまりはチャートの形のことです。

波動論では、チャートの形を以下のような見方をします。

  • I波動
  • V波動
  • N波動

波動と言うと何か難しい気がしますが、実際のチャートをイメージしてもらえば分かりやすいです。

例えば、I波動は単純に上昇しているチャート、V波動は下降した後に上昇しているチャート、N波動はV波動の後に更に上昇したチャートといった具合となります。

相場は上昇下降を繰り返しながら、トレンドを形成していきますので、トレンドはいわばN波動の連続体です。

他の理論と組み合わて、トレンドがいつまで継続するのか分析を行うことができます。

>>エリオット波動論

水準論

水準論は、価格に対する分析論です。

どこまで上昇するのか、あるいは下落するのかを予測する際に使用します。

代表的な計算方法としては以下の4種類です。

V計算値 下落幅の2倍上昇する
N計算値 前回の上昇幅と同程度上昇する
E計算値 前回の高値から前回の上昇幅と同程度上昇する
NT計算値 前回の安値からの上昇分と同程度更に上昇する

説明例は上昇トレンドの場合ですので、下落トレンドの場合は逆になります。

それぞれ、高値安値を予想する際に使用しますので一目均衡表において重要な理論です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

一目均衡表について、どういった分析方法なのか、どう活用するのかといったこと紹介しました。

最後にまとめますと

  • 一目均衡表は5種類の線を活用した日本発祥の分析手法である
  • 転換線と基準線を使って売買サインが分析できる
  • 遅行スパンを使って相場のトレンド分析が可能
  • 先行スパン、雲を分析することで抵抗力の強弱がわかる
  • 時間論、波動論、水準論の3つの理論がある

の5つが重要点です。

一目均衡表を使いこなすことで、相場予想ができるようになり、FXトレードにおいて大きな強みを持つことができます。

FXトレードを本格的に考えている方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。

中川聡
中川 聡(証券外務員)

理解すれば一目で相場を見ることができる

一目均衡表はこれひとつで相場分析が完了するほど優れた分析手法です。基本的な点を抑えていれば、文字通り「一目」で相場を見ることができます。しかし、正確に見ることができるようになるには、やはり「練習」と「実践」が必要です。過去のチャートを利用しての「練習」と実際に活用しての「実践」トレードから、一目均衡表の見方と自分なりの使い方を学ぶようにしてください。

高度分析を得意とするプラチナチャート
GMOクリック証券
GMOクリック証券
低スプレッド&人気No.1業者
操作性が抜群の『はっちゅう君FX』
スワップポイントも高水準
秀逸なチャートツールは必見です。
DMM FX
DMM FX
スプレッドが驚異の0.3銭固定!
使えるテクニカル指標は29種と豊富!!
革新的なチャートツールは無料!!
高い分析力を誇るぱっと見テクニカル!!
FXプライム byGMO
FXプライム byGMO
相場予測ツール・ぱっと見テクニカル
チャート分析専用ツールも高評価!!
情報提供力も業界最強レベル!!

26 11月 2015

関連記事

  • FX人気会社

    ループイフダンで楽々自動注文

    コツコツ型の自動売買システム

    トラッキングトレードが凄い!!

    FXブロードネットで半永久に自動発注!!