当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。ローソク足が「コマ」と「カラカサ」の形状になったら取引チャンス
FXでチャートを分析しながら取引しているのに、あまり勝てないと悩んでいる人も多いと思います。
「ずっと間違った分析方法をしていたかも…?」
「ローソク足の分析の仕方がよくわからない…。」
と不安の人もいるはず。
理解度が低いまま取引を続けていても、勝率は高まりませんよね。
そこで今回は、ローソク足の「コマ」と「カラカサ」に焦点を当ててチャートパターンや売買サインの基本をわかりやすくまとめました。
この記事さえ読めば、相場の反転ポイントがわかって慌てずに取引できるようになりますので、ぜひ参考にしてください。
「コマ」「カラカサ」とは?形状は?
ローソク足の形状を表す用語はいくつかありますが、ぜひ覚えておいて欲しいのが「コマ」「カラカサ」の2つです。
【コマ】とは
上下にヒゲのついているローソク足のこと。
見た目がおもちゃの「独楽」に似ていることが由来。
【カラカサ】とは
胴体の下にヒゲのあるローソク足のこと。
ヒゲの長さが胴体の2倍~3倍くらいの長さだとカラカサと呼ばれることが多い。
名前の由来は「唐傘」に似ているので。
カラカサには終値が高値の「下影陽線」と始値が高値の「下影陰線」の2つがある。
コマとカラカサの見方・意味を理解しよう
まずはコマとカラカサの意味から理解していきましょう。
理解できるようになれば自然とFXへの応用も利くようになってくると思います。
コマの見方・意味
まず、コマは始値と終値がほぼ同じの状態を表しています。
最終的に値動きがほとんどなかった場合、コマが表示されているわけです。
これはトレーダーから見ると「市場の動向が分かりづらい」状態ですよね。
ですが、高値圏、底値圏でコマが出現している状況だと話が変わってきます。
これは売り尽くした、あるいは買い尽くしたサインになります。
となると、当然相場のトレンドが転換する可能性が高まるのでチャンスと捉えます。
カラカサの見方・意味
カラカサはコマとは逆に「一度に大量の売りが出たために、買い注文が殺到している状況」を表しています。
特に重要なポイントは「底値圏でのカラカサ」です。
こういったタイミングでカラカサが出現した場合、一気に上昇トレンドに向かっていくと予想できます。
ただし一方で、高値圏でカラカサが見受けられる場合は買い注文に停滞が起こっているサインになります。
そこから急激に下落する可能性はあるので、不用意に飛びつかないように注意したいところです。
実際、こういったトレーダーが多いことから「首つり線」という呼び名もあるくらいですから。
首吊り線とは
首吊り線の形状は胴体(実体)部分が短く、長い下ヒゲの付いたローソク足です。
下図のように最初は買い意欲が強く窓を開けて上昇したものの利食い売りが押し寄せて、大きく下押した後、買い遅れていたトレーダーの押し目買いが一斉に入り、値を戻した状態です。
下ヒゲが実体部分の3倍以上あるものが首吊り線と呼ばれます。
一概にカラカサが出現したからと言って、買いサインというわけではなく、底値圏か高値圏のどちらで出現しているのかを見分ける必要があります。
高値圏でカラカサが表れた時に、
「カラカサがあるから上昇トレンドが起こるぞ!」
という間違った判断を下してはなりません。
高値圏でカラカサが出現したら売りサインなのです。
コマとカラカサを用いる際の注意点
FXではトレンドの転換点を見極めることが重要。
なので底値圏、高値圏でコマやカラカサが頻繁に表示されている場合はトレンドの転換点が出てくる可能性が高い、と判断できるでしょう。
また、あくまでも基本的なテクニカル分析のひとつですので、コマとカラカサだけに頼るのは少々心もとないです。
カラカサが出ているからといって上昇トレンドが起こるとは限りません。
あくまでもトレンド転換点の目安のひとつとして捉え、他のテクニカル分析と組み合わせることで能力を発揮するタイプの分析手法だということを覚えておきましょう。
まとめ
コマとカラカサについての理解度は上がりましたか?
どのタイミングでコマとカラカサが出現したらトレンド転換のサインになるのかわかったと思います。
再度、コマとカラカサをチャート分析に使うメリットを復習すると、
- 高値圏でコマが出現→買い尽くし→下落サイン
- 安値圏でコマが出現→売り尽くし→上昇サイン
- 高値圏でカラカサが出現→買い注文に陰り→下落サイン
- 安値圏でカラカサが出現→売り注文に陰り→上昇サイン
というサインがわかるようになります。
「トレンド転換を知りたい」
「相場の反転ポイントを瞬時に判断したい」
そういう人は、ぜひこの記事内容を理解して自分の得意の売買パターンの一つにしてみてください。
関連記事
-
ヘッド・アンド・ショルダーを活用した取引タイミングの見極め方
チャートパターンを意識しながら為替レートの値動きを観察すれば、トレンドの転換気配を先読みした投資が可能となります。 特に、出現頻度がそれほど高くない「ヘッドアンドショルダー」は、トレンド反転を狙った取引にうってつけです。 … [続きを読む]
-
トライアングルを活用すればトレンドを探ることができる
相場にはトライアングルが出現することがあり、どのような形をしているかで、持ち合い後のトレンドの予測が可能です。 トライアングルはどのような形があるのでしょうか。 また、それぞれでどんな特徴を持ち、トレンドの予測ができるの … [続きを読む]
-
フラッグやペナントが出現したらエントリーのチャンス!取引タイミングの見極め方
今後の相場展開・トレンドを予測するのに便利なチャートパターンに「フラッグ」や「ペナント」があります。 これらのチャートパターンを知っていることで、トレンド継続かトレンド反転かが予測しやすくなり、これまで以上に多くの売買チ … [続きを読む]
-
パラボリックの見方・使い方と売買ポイント【相場動向の反転地点を把握できる指標】
パラボリックを利用すれば、トレンド相場の転換点が予測しやすくなり、より多くの売買チャンスを捉えることが可能です。 上昇トレンドがいつ下降トレンドに変わるのか知りたいという方におすすめの指標で、多くの上級トレーダーも利用し … [続きを読む]
-
MACDの見方や使い方、売買ポイントを紹介【FXの代表的なテクニカル指標】
代表的なオシレーター系指標の1つ「MACD」を使えば、トレンド転換点を素早く察知でき、取引チャンスを増やせます。 MACDは多くのトレーダーが利用する精度が高めの指標で、初心者もすぐに使い慣れることが可能です。 しかし、 … [続きを読む]