当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。ワンクリック発注が可能で大画面チャートも搭載!
マネックスFXといえば、スワップポイントが高いことで有名ですが、マネックスFXの取引ツールの使い勝手が気になる方も多いはずです。
スワップポイントを目的に投資をしたくても、取引ツールが使い難いと、投資し辛くなってしまいますよね。
今回はマネックスFXでトレードをする方のために、「Monex FX SPEED Lite」の取引画面のレイアウトからチャート機能の特徴、注文のやり方などを紹介します。
この記事を参考にすることで、MonexFX SPEED Liteを使いこなせるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。
Monex FX SPEED Liteとは?
「Monex FX SPEED Lite」はマネックスFXの取引ツールです。
パソコンだけでなくタブレットでも利用可能なツールで、インストールは不要。
一目見ただけですぐに見方がわかる直感的なレイアウトと、ワンクリックでトレードできる簡易な操作性などの特徴があります。
マネックスFXの取引画面にログインをすれば、すぐにでもMonex FX SPEED Liteを使用できるでしょう。
取引画面
良い取引ツールは、取引画面も見やすいものです。
では、Monex FX SPEED Liteの取引画面はどうなのでしょうか?
ここではMonex FX SPEED Liteのメイン画面やレイアウトはどうなっているのか、その特徴を紹介します。
メイン画面
Monex FX SPEED Liteを起動させると、まずメイン画面が表示。
このメイン画面の左上にチャート画面、右側に発注画面、画面下がポジションや注文、約定の履歴などが表示される画面となります。
画面の上側には名前とお客様番号、それと純資産などの証拠金に関する情報が表示。
これら以外に複雑なサービスなどは特になく、全体的にスッキリとした見やすいメイン画面となっています。
レイアウト
MonexFXSPEED Liteは画面を見ればすぐに使い方がわかる、直感的なレイアウトとなっています。
初めてFXでトレードをするという方でも、取引画面を見ればどれがチャートであり、どこをクリックすれば発注できるのかがすぐに理解できるでしょう。
初心者の方でも付き合いやすいチャートツールとなります。
チャートツールの特徴
取引ツールを使用するにあたり、どのようなチャートツールがあるのかはぜひ知っておきたいポイントです。
ここではMonex FX SPEED Liteのチャートツールについて、どのような指標があるのかなどの特徴を解説します。
多種多様なテクニカル指標を搭載!設定値も変更可能
MonexFX SPEED Liteでは、トレンド系からオシレーター系まで、多様なテクニカル指標を搭載。
使用できる指標は以下の7種類。
- 移動平均線
- 指数平滑移動平均線
- 一目均衡表
- ボリンジャーバンド
- スーパーボリンジャーバンド
- スパンモデル
- MACD
各指標を追加する時に、パラメーターを操作することで、設定値を変更することも可能です。
自分好みにパラメーターを変更してみましょう。
注文方法
MonexFX SPEED Liteでは、即座に約定できる注文方法から、さらには価格を指定できる注文方法まで、様々な注文方法が用意されています。
可能な注文方法は以下の5種類。
- ファスト
- 指値
- 逆指値
- OCO
- クイック
クイック注文を使用すると、クリックするだけで即座に発注し、約定させることができます。
デイトレードのような短期売買をする際には、クイック注文などの高速トレード向きな注文方法を使用してみましょう。
情報ツール
MonexFX SPEED Liteでは、取引を有利にするための情報を常に配信しています。
さらに、情報ツールではスワップ情報も確認できます。
各通貨ペアのスワップポイントと、付与日数などが情報ツールではチェック可能。
現在のスワップポイントを知りたい時は、お知らせよりチェックしてください。
まとめ
今回はMonexFX SPEED Liteの特徴や見方、機能などを紹介しました。
この記事の要点は以下の2点。
- ダウンロード不要で利用できるチャートツール
- テクニカル分析から注文、スワップポイントの確認まで可能
MonexFX SPEED Liteは、今すぐお手軽に取引がしたいという方向けのツールです。
まだFXの取引環境に慣れていない方は、まずはこの記事を参考に、MonexFX SPEED Liteを使ってトレードしてみてください。
- マネックスFXの取引ツール・テクニカル分析専用ツールを紹介!
- マネックスFX詳細情報
- MonexTraderFX
- MonexFX SPEED
- Monex FX SPEED Lite
- MonexFX SPEED スマートフォン
- マネックスJoo(取引ツール)
- iPhone/Androidアプリ『FX anywhere』
関連記事
-
ヒロセ通商Android専用アプリを検証!
ヒロセ通商詳細 インストール型ツール WEBブラウザ型ツール iPhoneアプリ Androidアプリ iPadアプリ さきよみLIONチャート LION FX C2 スマホを使ったFXトレードはもはや定番。ヒロセ通商は … [続きを読む]
-
モバイル版で比較 -取引ツールを検証
取引ツール・トレードシステムのうちモバイル版で比較すれば、主要FX会社別に一覧比較で表示しています。お気に入りの相場分析ツールを見つけましょう! パルモリッチ(フォレックストレード)
-
UHスタンダードチャートはテクニカル分析に最適!
上田ハーロー詳細 UHスタンダードチャート 上田ハーローFXPC FXに慣れてくると、もっと色々な指標を試してみたいという欲求に囚われることもあるはずです。 こんな機能があったらもっと取引がやりやすくなるのに、と不満を抱 … [続きを読む]
-
トラリピの使い方と注意点を基本から解説!
詳細情報 トラリピ FXチャートスクエア テクニカル指標やトレンドライン等を活用して売買タイミングを探るのがFXの基本的な取引手法です。 しかし、裁量トレードでは頻繁にチャートを確認しなければならず手間がかかります。 常 … [続きを読む]
-
リッチクライアント版・ダウンロード型で比較
リッチクライアント版はWebブラウザ型と違って、スムーズに発注できるうえ、長い期間起動しっぱなしでも安定的な動作が望める最先端の取引ツールです。プロのディーラーと同レベルの環境でFXを楽しめるので本格派のFX投資家から人 … [続きを読む]