当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。DMMFXの取引時間は?サマータイムの仕組みや年末年始の営業時間などを詳しく解説
DMMFXでトレードするにあたって気をつけなくてはならないのが取引時間です。
「いざ取引しようと思ったら時間外だった」
といったことも。
そこで今回は、DMMFXの取引時間やサマータイムの仕組み、年末年始の営業状況などを詳しく紹介していきます。
この記事を読むことで、取引時間を把握することができ、時間外で取引ができなかったといった事態を回避できるようになるのでぜひ参考にしてみてください。
DMMFXの取引時間は夏時間と冬時間に分けられる
DMMFXは夏時間(サマータイム)と冬時間(ウィンタータイム)の2種類の取引時間を採用しています。
【DMMFXの夏時間・冬時間の取引時間】
| 夏時間 | 3月第2日曜~11月第1日曜 | 
|---|---|
| 冬時間 | 11月第1日曜~3月第2日曜 | 
 
【夏時間】
| 月 | 7:00~翌5:59 | 
|---|---|
| 火~木 | 6:00~翌5:59 | 
| 金 | 6:00~翌5:50 | 
| 取引時間外 | 土曜5:50~月曜6:59まで | 
| システムメンテナンス | 土曜12:00~18:00 | 
 
【冬時間】
| 月 | 7:00~翌6:59 | 
|---|---|
| 火~木 | 7:00~翌6:59 | 
| 金 | 7:00~翌6:50 | 
| 取引時間外 | 土曜6:50~月曜6:59まで | 
| システムメンテナンス | 土曜12:00~18:00 | 
このように、夏時間は冬時間によりも取引時間が1時間早く始まり、1時間早く終わります。
また夏時間・冬時間問わず土曜日~日曜日は取引時間外となるので注意してください。
土日は世界中の為替市場が休場になるので取引ができません。
これはDMMFXに限った話ではなく、すべてのFX業者に共通していることです。
DMMFXは平日に24時間取引が可能!特に深夜帯は狙い目
先程紹介した取引時間をみてもらえばわかるように、平日は24時間取引が可能です。
為替市場は時差の関係で、ウェリントン市場→シドニー市場→東京市場→ロンドン市場→ニューヨーク市場…と世界中の為替市場が入れ替わりオープン・クローズしています。
これらの世界市場の中でも特に取引高が多い、いわゆる「3大市場」とされるのが「東京市場」「ロンドン市場」「ニューヨーク市場」です。
3大市場のオープン時間をまとめると次の通り。
| 市場 | 夏時間 | 冬時間 | 
|---|---|---|
| 東京市場 | 9:00~15:00 | 9:00~15:00 | 
| ロンドン市場 | 16:00~翌1:00 | 17:00~翌2:00 | 
| ニューヨーク市場 | 21:00~翌6:00 | 22:00~翌7:00 | 
ロンドン市場とニューヨーク市場は一部時間帯が重なっているのがわかります。
【ロンドン市場・ニューヨーク市場が同時オープンする時間帯】
| 夏時間 | 21:00~翌1:00 | 
|---|---|
| 冬時間 | 22:00~翌2:00 | 
この時間帯は流動性が非常に高く、かなり積極的に取引が行われているため、FXトレードにおける狙い目の時間帯といえるでしょう。
せっかく24時間取引ができるDMMFXを利用するなら、これらの時間帯のトレードを狙ってみてはいかがでしょうか。
DMMFXの年末年始の取引時間は?
この記事を作成している2020年12月15日時点ではまだ年末年始の取引時間に関するアナウンスは発表されていません。
そこでここでは2019年~2020年の年末年始の取引時間を例に紹介していきます。
まず覚えておいて欲しいのが、クリスマスと年末年始は世界的に市場がクローズするため、同時にDMMFXも休業となる点です。
これは他のFX業者も同様。
2019年~2020年のカレンダーは次のようになっています。
| 12月23日(月) | 通常 | 
|---|---|
| 24日(火) | 通常 | 
| 25日(水) | 7:00~15:00 | 
| 26日(木) | 7:00~ | 
| 27日(金) | 通常 | 
| 28日(土) | 休業 | 
| 29日(日) | 休業 | 
| 30日(月) | 通常 | 
| 31日(火) | 7:00~翌6:00 | 
| 1月1日(水) | 休業 | 
| 2日(木) | 8:00~ | 
| 3日(金) | 通常 | 
2019年のDMMFXの年末年始取引状況を見ると、クリスマスと大晦日は時短営業、元日は休業、1月2日は少し遅めの営業を開始で、3日から通常営業に戻る、といった流れになっているのが分かります。
ゴールデンウィークやシルバーウィークの取引時間は?
DMMFXはゴールデンウィーク・シルバーウィーク期間中の取引時間は通常と同じです。
日本では長期の休み期間ですが、世界的に見ると全く関係がありません。
ここまでに紹介してきたように、DMMFXは世界の市場の開場・閉場に合わせて営業しているため、ゴールデンウィークもいつもと同じ取引時間でサービスを提供しているわけです。
ゴールデンウィーク中にまとまった休みを取れる人は、普段以上にしっかりとチャートに張りつき、いつも以上に積極的なトレードにチャレンジしてみるのも良いですね。
まとめ
今回はDMMFXの取引時間などを紹介しました。
最後にもう一度ポイントをおさらいしましょう。
- DMMFXは平日なら24時間いつでも取引ができる
 - 夏時間と冬時間を採用しているため季節によって取引時間にズレが生じる点に注意する
 - クリスマスは時短営業、元日は休業。ゴールデンウィークは通常営業
 
以上3つが本記事の要点として挙げられます。
「DMMFXの取引時間で注意しておくことは何かある?」
「いつ休業するのかを知っておきたい」
といった人はぜひこの記事を参考にして「取引ができなかった!」といった事態にならないように、DMMFXの取引時間をしっかりと把握しておきましょう!
その他のDMMFXに関する詳しい情報や利用者の口コミ・評判を見てみたいという方は以下のページを参考にしてみて下さい。
関連記事
- 
				
外為ジャパンの魅力は顧客重視の親身なサービス!評判と口コミを紹介します
詳細情報 取引ツール「FX PRO」 プレミアム チャート スマホ版アプリ iPad版アプリ 24時間体制の顧客サポートなど、DMMグループの充実したFXサービスが特徴! 今までにないFXシステムが外為ジャパンにはある! … [続きを読む]
 - 
				
DMMFXは1ロットいくらから取引できる?売買単位や通貨ペアごとの必要金額を一挙紹介
DMMFXをはじめ、FXトレードを行う際に「ロット」という単語を見かけます。 「ロットって何?」 と気になっている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回はロットの意味やDMMFXの1ロットの売買単位、通貨ペアごとの1 … [続きを読む]
 - 
				
マネックスFXは口コミ・評判は本当か、業者の実態から使用した感想までの評価をレビュー
詳細情報 MonexTraderFX MonexFX SPEED MonexFX SPEED Lite MonexFX SPEED スマートフォン マネックスJoo(取引ツール) iPhone/Androidアプリ オー … [続きを読む]
 - 
				
LINE FXのキャンペーンは口座開設+1取引で5,000円プレゼントと超太っ腹!いつまで開催されている?
FX業者選びでボーナスやキャンペーンを重視する人も多いでしょう。 口座開設と同時にボーナスがもらえれば、初期の取引を有利に進められるため大事なポイントといえます。 そこで今注目されているのがLINE FXのキャンペーンで … [続きを読む]
 - 
				
【活用しないと損】ヒロセ通商のキャンペーンを徹底解剖!キャッシュバックだけでなくグルメまで楽しめる圧倒的なラインナップ
国内FX業者の最大手であるヒロセ通商は業界最狭水準スプレッドや取引手数料無しなど、トレーダーにとって有利なサービスを提供しています。 中でも特に話題に挙がりやすいのが『キャンペーン』です。 「ヒロセ通商のキャンペーンって … [続きを読む]
 
