• ウェルスナビとウェルスナビ for SBI証券の違いを解説!本気で運用したい人は必見
当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

ウェルスナビとSBI証券の間違いやすい4つのポイントを比較

2018年7月24日

ウェルスナビとウェルスナビ for SBI証券、一体どちらを選べば良いのか悩むところです。

「そもそもウェルスナビとウェルスナビ for SBI証券の違いって何?」
「どっちを選んだほうがいいの?」

と言った意見もよく見かけます。

当記事ではウェルスナビとウェルスナビ for SBI証券の違い、そしてどちらを選ぶべきかについてまとめました。

この記事を読んで、両者の違いをしっかりと理解し、あなたによりピッタリのサービスを選べるようになります。

最後までぜひ読み進めてください。

ウェルスナビとウェルスナビ for SBI証券はなにがちがうの?

ウェルスナビとウェルスナビ for SBI証券の違いをまとめると次の表の通りです。

ウェルスナビ ウェルスナビ
forSBI証券
運営会社 ウェルスナビ株式会社 株式会社SBI証券
手数料 年率1% 年率1%
最低投資額 10万円 30万円
サービス お釣り投資マメタス GAIAコンサルティング

注目ポイントは次の4点になります。

  • 運営会社
  • 最低投資額
  • サービス内容

各内容を詳しくみていきましょう。

運営会社の違い

第一の違いとして「運営会社」が挙げられます。

  • ウェルスナビ→ウェルスナビ株式会社
  • ウェルスナビ for SBI証券→株式会社SBI証券

SBI証券はウェルスナビに出資しているので、ウェルスナビが儲けるほどSBI証券の懐も温まります。

ウェルスナビから見ると、SBI証券という大手を味方につけられるため、より間口を広げるチャンス。まさにwin-winの関係です。

ちなみにSBI証券もロボアドバイザーサービスを提供しています。

しかしこちらは全自動ではなく、あくまでも一人一人に合わせた運用方法を提案するサービス。ウェルスナビとは異なります。

ネット証券最大手の1つであるSBI証券も力を入れるほどウェルスナビが注目を集めている、将来性のあるサービスだとうかがえます。

手数料に違いはあるのか

両者ともに手数料は年率1%と同じです。どちらを選んでも同じ手数料なので「コストで選ぶ」といった必要はありません。

正確には資産運用額によって次の2つになります。

3,000万円以下:1.0%
3,000万円超え:0.5%

3,000万円を超える資産運用を行う人は少ないので、手数料は1%だと理解しておくと分かりやすいでしょう。

最低投資額

ウェルスナビが10万円から始められるのに対し、ウェルスナビ for SBI証券は30万円からのスタートとなります。

初めてロボアドバイザーでの資産運用を考えている方は、大きな金額の投資に抵抗を感じることもあるでしょう。

より少額からスタートしたい人はウェルスナビの方が選びやすいですね。

サービスの違い

ウェルスナビとウェルスナビ for SBI証券はそれぞれ付随するサービスに違いがあります。

ウェルスナビ:マメタス
ウェルスナビ for SBI証券:GAIAコンサルティング

それぞれの概要を説明すると次のとおりです。

マメタス

クレジットカードや電子マネーの「お釣り」をロボアドバイザーに投資するサービスです。

普段の買い物で生まれるお釣りをコツコツ貯めて、ウェルスナビが賢く資産運用してくれます。

新しい資産運用の形として、様々なメディアからも取り上げられており、より身近な投資に役立てられる面白いサービスです。

GAIAコンサルティング

ウェルスナビ for SBI証券ユーザーだけが利用できるサービス。

基本的にロボアドバイザーにまかせっきりでOKなウェルスナビですが、専門家と直接面談しながら、安心して資産運用したいと考える方も大勢いらっしゃるのでは。

GAIAは資産運用コンサルタント。退職金など、まとまったお金の資産運用方法に不安を感じている方はぜひ活用しましょう。

結局どっちの方がおすすめ?

ではウェルスナビとウェルスナビ for SBI証券のどちらを選べば良いのかについて考えてみましょう。

それぞれにおすすめな人をチェックしていきます。

ウェルスナビがおすすめな人

まずは本家大元、ノーマルのウェルスナビがおすすめな人からチェックしていきます。

次の3点に当てはまる方はウェルスナビがピッタリです。

  • マメタスを使いたい
  • 少額投資から始めたい
  • SBI証券の口座を持っていない

逆に向いていないタイプですが、特にマメタスに興味を引かれない、魅力を感じない、という方は無理にウェルスナビを選ぶ必要はないでしょう。

特にこだわりはなく「どっちの方がいいんだろう?」と悩む方は普通のウェルスナビを選んでおけばまず間違いありません。

ウェルスナビ for SBI証券がおすすめな人

次の2点に当てはまる方はウェルスナビ for SBI証券が適しています。

  • GAIAコンサルティングを受けたい
  • SBI証券口座をすでに持っている

「大事なお金だからロボアドバイザーにまかせっきりなのはちょっと不安だなぁ…」といった方にとってGAIAコンサルティングは非常に魅力的ですよね。

専門家に気軽に相談できるのは嬉しいサービス。

ただ一方で、初期投資額が30万円とそれなりに高額なのがネック。あまり多くの金額を投資できない方には不向きです。

また、GAIAコンサルティングを強く希望するわけでないなら、わざわざSBI証券の口座を作る手間がかかることもデメリットとして考えられます。

筆者のおすすめは?

私個人のおすすめは本家大元のウェルスナビです。理由を挙げると次の2つが挙げられます。

  • マメタスが使える
  • 10万円と手軽な金額から始められる

実際、マメタスは非常に優秀なツールです。

普段から意識的に投資しないとなかなか投資額が増えませんが、マメタスなら「気づけば投資額が増えていた」というシチュエーションを作りやすいですよね。

投資への意識がより高まります。

また大元のサービスなら、様々な付随サービスが今後利用できるようになる可能性に期待。

「GAIAコンサルティングを使いたい!」という方でなければ、ノーマルのウェルスナビを選んでおけばまず間違いないと考えます。

まとめ

ウェルスナビとウェルスナビ for SBI証券の違い、どちらを選んだ方が良いのかについて紹介しました。

要点をまとめると次の3点が挙げられます。

  • それぞれ運営会社が異なる
  • 手数料はどちらも1.0%
  • 付随サービスと最低投資額が違う

特に注目したいのは付随サービスですね。

「ウェルスナビの種類が多くて、どれにしようか悩む」

「自分にぴったりのウェルスナビを選びたい!」

その方はこの記事を参考に、それぞれのウェルスナビの特徴を把握して、より使い勝手の良い、メリットの大きなサービスを選んでくださいね。

著者情報
オールマイティなトレーダーを目指して日々奮闘中 投資で5000万円貯める事が目標。 基本ビビりなので日々可愛い利益をコツコツ貯めています。

RELATED