• 債券CFDはメリットがいっぱい!短期取引で少額・低コスト運用ができる
当サイトには広告・プロモーションが含まれています。 当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。

債券価格は金利と逆に動く!?価格変動の傾向や要因を知ってキャピタルゲインを狙う

2017年9月6日

国債や地方債、社債など、さまざまな債券がありますが、投資を検討したことはありますか。

特に国債は安全資産として注目されており、中長期で運用する投資家がポートフォリオに組み入れることも多いです。
国内・海外の個人向け国債は証券会社などを通して購入することができ、基本はインカムゲインによる運用益を得ます。

債券CFDであれば短期取引によるキャピタルゲインを狙ったり、少額資金を元にレバレッジ取引をすることも可能です。
個人向け国債を中心とした債券の内容や仕組み、債券CFDの特徴などを理解して、自身のポートフォリオへの組み入れも検討してみましょう。

昔から人気の国債にも投資できるCFDは少額・低コストで投資の自由度も高まる

安全資産として昔から人気が高い個人向け国債。
発行元が国ということもあり、地方債や社債よりも根強い人気があります。

特に日本の個人向け国債については、元本割れもしないですし、低金利ながらも着実にインカムゲインを得ることが可能です。
さまざまな商品に投資ができるCFDであれば、国債・債券も投資対象となります。

CFDで投資するとインカムゲインではなくキャピタルゲインも狙うことができ、買いや売り、レバレッジなど取引の自由度も高まります。リスクが蔓延している時代だからこそ注目される国債とCFDで投資するメリットについて見ていきましょう。

日本の個人向け国債と海外の個人向け国債の違いとは?

個人向け国債とは、国が公共事業などで必要なお金を国民などから借金して借りるため発行する債券のことです。

つまり、我々国民が国にお金を貸している立場になり、貸した金額や期間に応じて国が利息を支払います。
リスクが低いことから人気のある個人向け国債ですが、日本だけでなく海外でも発行されています。海外の個人向け国債は外国債券の1種であり、証券会社などで購入できます。

個人向け国債だけでなく、基本的に外国債券は日本のものよりも金利が高いことが特徴です。
金利が高いということは利回りも高くなり、より大きなリターンを得ることができます。また、海外の国債ですので、取引する際は日本円ではなく外貨を使います。

そのため、日本の個人向け国債の時は心配のいらない為替変動リスクも考慮しなければいけません。せっかく得た利益も為替変動により吹き飛ぶ可能性もありますし、利益が大きくなる可能性もあります。

海外の個人向け国債は、買う時は基本的に証券会社を利用すること(日本の個人向け国債は銀行や証券会社、郵便局などで買える)、金利が高いこと、為替変動リスクがある点が日本のものとは大きく違います。

個人向け国債を筆頭にローリスクローリターンで債券商品は人気がある

債券は国の発行する国債だけでなく、地方自治体などが発行する地方債や会社が発行する社債などもあり、国際機関債や政府機関債、国債などは公債とも言われます。個人向け国債を筆頭に、債券商品は他の投資商品と比べてローリスクローリターンで堅実なため人気が高いです。特に個人向け国債は1番リスクが低い投資先とも言われています。

例えば、日本の個人向け国債であれば1万円から投資ができ、半年に1回利子が受け取れ、3年(固定金利)・5年(固定金利)・10年(変動金利)と3つから償還期間を選択でき、買付手数料もかからず、元本割れもしないようになっています。唯一のリスクは発行元が破綻することです。

個人向け国債の場合は発行元が国のため、国が破綻・デフォルトするとお金は返ってきません。

そう簡単に国がデフォルトすることはありませんが、1998年にロシア、2001年にアルゼンチンが実際にデフォルトになりましたし、ギリシャやアメリカもデフォルトの危機に直面したことがありますので、日本も当然可能性がないわけではありません。しかし、少額資金で投資ができ元本割れもないなど、他の投資商品よりはリスクが低く、少ないながらも確実にお金を増やすことができますので、個人向け国債を中心に債券商品は人気があります。

個人向け国債であれば長期で運用してこそリターンを得れる

国内の個人向け国債で見ると、「固定3年」「固定5年」「変動10年」の3つの商品があります。最低保証金利は何れも0.05%で、利払いは6ヶ月ごと、購入は1万円からできます。
中途解約も発行後1年経過していればいつでも可能です(直前2回分の各利子相当額×0.79685が差し引かれます)。変動10年に関しては毎年5月・11月の年2回金利変動があります。

固定3年 金利タイプ:固定金利金利設定方法:基準金利−0.03%
固定5年 金利タイプ:固定金利 金利設定方法:基準金利−0.05%
変動10年 金利タイプ:変動金利 金利設定方法:基準金利×0.66

個人向け国債は他の投資ほどリターンは高くありませんので、固定3年で運用してもほとんど利子が付かないのが現状です。そのため、個人向け国債で運用するのであれば「基準金利×0.66%」の変動10年がおすすめです。半年ごとに金利も変動しますので、将来の金利上昇リスクにも対応できます。

現在のような低金利時代に固定金利で運用してしまうと、金利が上昇した時に低金利に甘んじてしまうことになります。
例えば、金利1%の時に固定5年で運用を始め、3年目に金利が3%まで上がったとしても運用金利は1%のままで2%の損をしたことになります。しかし、変動金利であれば金利が上がれば半年ごとの見直しにより運用金利も連動して上がります。

もちろん金利が下がることも考えられますが、現在が低金利ですので今以上に下がるよりは上がることの方が可能性は高いと考えられます。国債以外の商品もですが、多くの投資商品は長期で運用するからこそある程度のリターンが見込めるものです。

CFDではインカムゲインでなくキャピタルゲインを狙う!

一般的に国債に投資する場合は年2回受けれる利子、つまりインカムゲインを得ながら満期まで運用していきます。

しかし、CFDであれば株と同じに市場で取引ができますので、インカムゲインではなくキャピタルゲインを狙えます。

日本の国債だけでなく、アメリカやイギリス、カナダ、オーストラリア、ドイツなど、さまざまな国の国債に投資ができ、取引手数料も無料な場合が多く、レバレッジ取引も可能です。

安全資産の側面が強いこともあり、金利が上がると債券価格は下がり、金利が下がると債券価格は上がるという傾向があります。

CFDであれば買いだけでなく売りからも注文できますので、上昇・下落どちらの相場局面であっても取引チャンスがあります。
少額・低コストで投資でき、取引時間も長いなど、CFDならではの特徴を活かしながらキャピタルゲインによって利益を積み重ねていくことが可能です。

債券価格の変動の傾向や要因を知って相場動向を予測する

債券価格はどのようにして変動しているのでしょうか。
また、価格変動を予測するためにはどのような点に注目すればいいのでしょうか。CFDでキャピタルゲインを狙うには相場動向を予測しなければなりません。

価格や需給バランスが変動する要因を知ることで、予測がしやすくなります。利益を積み重ねていくためにも、価格変動の傾向や要因について基礎的なことを覚えておきましょう。

債券価格も日々変動しているCFDで毎日が取引のチャンス

債券価格は株や為替同様、日々変動しています。

そのため、CFDであれば毎日のように取引チャンスがあり、上昇局面でも下落局面でも利益を狙えます。需給バランスで価格が変動することはもちろんですが、どんなことが要因で需給バランスが変化しているかについても考え、相場動向を予測しましょう。

金利変動により投資魅力が変化するので「価格と金利は逆に動く」

債券価格は金利動向などによって常に変動しています。

先述の通り「金利が上がると債券価格は下がり、金利が下がると債券は上がる」という価格変動の傾向があります。これは、例えば発行時の債券価格が100万円で金利2%だったとします。

金利が1%に低下すれば金利2%の債券の投資魅力が上がるため債券価格が上昇します。そして、金利が3%に上昇すれば金利2%の債券の投資魅力が薄れるので債券価格が下がるためです。
また、安全資産でもあるため、何らかのリスクが高まり株安になると金利も下がり、逃避先として債券の需要が増えます。逆にリスクがなくなり株高で金利も上昇すると、債券の需要は減ります。

価格と金利は逆に動くということを理解しておきましょう。

リスクが要因で価格が変動する。マーケットのリスク志向に注目しよう

紛争やテロ、北朝鮮リスクや有事リスク、EU問題、世界経済の先行き不透明感など、他にもたくさんのリスクが潜在化しています。

状況にもよりますが、何らかのリスクが高まり、マーケットがリスクに敏感になると国債などが注目を集めます。
逆にリスクがなくなると国債への注目も落ち着きます。価格変動の1つの要因となるのがマーケットのリスク志向ですので、どのようなリスクが生じるか常にチェックするようにしましょう。

人気の高い個人向け国債。CFDでキャピタルゲインも狙ってみよう!

個人向け国債を中心に人気の高い債券。

個人向け国債であれば3年・5年・10年から商品を選び、半年に1回利子を得て満期時に元本が戻ってきます。

お金を貸付する相手は国なので破綻リスクなどはあるものの安心感があります。金利変動による投資魅力の変化や需給バランスの変化によって、基本的に価格は金利と逆に動くようになっており、金利が上がれば価格が下がり金利が下がれば価格は上がります。
通常の個人向け国債も安全資産として人気が高いですが、CFDでも投資することができます。

CFDであれば株のようにリアルタイムで取引ができ、買いも売りもレバレッジ取引もできるため投資チャンスが拡大します。
価格と金利の関係、マーケットのリスク志向などを相場動向予測にも活かし、多くのキャピタルゲインを狙っていきましょう。個人向け国債や債券CFDに興味がある方は、検討してみてください。

著者情報
自虐に突っ走る投資初心者。腹八分目を肝に銘じつつ、欲と恐れと戦いながらどこまで我慢できるか毎日チキンレース繰り広げてます。

RELATED