- 株式投資
- PERは2種類、実績PERよりも予想PERを重要視する
当サイトには広告・プロモーションが含まれています。
当サイトでは、複数企業と提携し情報を提供する広告収益モデルで運営しています。 当サイトを経由しサービスや商品のお申込みが発生した場合、各企業から報酬を受け取る場合がございます。PERを分析し割安な銘柄に投資をしよう
株価の割安度を測るPER。実績PERと予想PERがあり、数値は異なります。
実績値と予想値では、どちらを元に割安度の指標にすれば良いのでしょうか。より、参考になる数値を指標にすることで、投資勝率や利益が上がる可能性があります。
「いかに安く買って、高く売るか」が株式投資では重要です。少しでも大きい利益を得れるように、どちらのPERを重要視すべきか、確認する際の注意事項など把握しておきましょう。
目次
実績PERよりも予想PERを重要視する
株価の割安度を測る指標としてPERがあります。『株価÷1株あたりの利益』
PERは株価を1株あたりの利益で割って算出したものです。
会社の利益から見てどれだけ株価が割安かどうかを測るために用いられます。
1株あたりの利益が200円、株価1,000円の場合PER5倍
1株あたりの利益が500円、株価1,000円の場合PER2倍
上記をみると1株あたりの利益の10倍の株価と、5倍の株価、2倍の株価では、2倍が1番割安なのが分かります。
PERは数字が低いほど割安ということを表します。
PERの標準値は概ね15倍と言われています。一概には言えませんが、15倍より数字が高ければ割高、数字が低ければ割安とされます。
前期実績を元にした実績PERよりも、来期予想を元にした予想PERの方が大切
企業の成長期待が大きい場合は、株にプレミアがついてPERが高めになる傾向がありますし、利益が大幅に上がると1株あたりの利益が増えPERは低めになる傾向があります。
PERは2種類あり、実績PERと予想PERがあります。
予想PERとは、企業が行う業績予想を元に算出したPERで、前期実績を元にした実績PERよりも業績予想を元にした予想PERの方が大切とされています。
実績PERの場合は、既に過去のものとなっている業績をベースに考えられますが、投資家が知りたいのはこれからどうなるかです。
企業が「来年の業績はおそらくこれぐらいです」と予想を立て開示する業績予想をベースにしたPERの方が、これからの動向を注視する市場や投資家には理にかなっています。
実績PERを重要視してしまうと、企業によってはたまたま前期の業績が良かっただけで、来期以降は業績が厳しくなるかもしれません。
市場は現在進行系で進んでいるので、あくまでPERを参考にする際は実績PERではなく予想PERを参考にしましょう。
しかし、実績PERをないがしろにしてはいけません。
予想PERは、企業の業績予想がベースになりますが、来期のことなので、予想がどれだけの精度の高さかは蓋を開けてみなければ分かりません。
業績予想自体の精度が低ければ、予想PERと来期の実績PERには大きな乖離が生じてしまいます。
確かな数字から求める実績PERを把握したうえで、予想PERも参考にするのが良いでしょう。
証券会社の提供する情報や株・投資サイトの情報、新聞、雑誌など、それぞれで実績PERで表示している場合と、予想PERで表示している場合があります。
PERが表示されていない場合は、両方とも自分で算出もできます。企業のIR情報などから前期の利益と来期の企業予想の利益を確認し(税引き後利益)、発行済株式数で割るだけです。
情報サイトにより載っているPERが違う、新聞やポータルサイトは実績PERが多い
企業や銘柄のPERなどが掲載されているのは、証券会社が提供する情報サイトや投資関連のポータルサイト・新聞・雑誌などたくさんあります。
PERに関してはすべての情報サイトで統一されているわけではありませんので、各サイトや情報誌によっては実績PERが載っている場合と予想PERが載っている場合等あります。
また、なかには実績とも予想とも書かれずPERとだけ表示されている場合もあり、証券会社の提供する情報は多くが予想PERです。
ポータルサイトなどの情報は実績PERが多く、実績も予想も書かれていないPERも実績PERを指すことが多いです。
サイトや情報誌など、見るものによって実績や予想がバラバラですので注意が必要です。
特によく目を通すサイトや情報誌がどちらのPERなのかを把握して銘柄の分析を行うようにしましょう。
実績PERと予想PERを見間違うと大きな損失に繋がることもある
実績PERと予想PERを把握せずに混同したり、見間違えたりして分析をすると投資判断を誤る恐れがあるのです。
もしも実績PERが12倍で予想PERが20倍の企業があったとします。
実績PERだけを見ると割安感がありますが、予想PERを見ると20倍と割高感があり、利益が前期よりも下がる予想かもしれないのです。
PERを見間違えた場合、割高と思い購入を見送る判断をした株が実は割安だったり割安と思って購入した株が実は割高だったりして損をしてしまいます。
まずどちらのPERが情報元に載っているのかを確認し、載っていないPERも調べることをオススメします。
そのうえで、銘柄分析を行ってください。思い込みや見間違いで損するのが1番もったいないです。
PERは割安な銘柄を見つけるために重要な指標、見間違えないことも大事
投資の神様と言われるウォーレン・バフェット氏の名言で「1ドル札を50セントで買うように株を買うこと」という言葉があります。
魅力的な銘柄の株をいかに「割安」で買うかが株式投資において大事なことで、儲ける基本でもあるということです。
その割安さを判断する指標の1つとしてPERがあります。
実績PER、予想PERとあり、企業予想を元にした予想PERが重要視されます。しかし、銘柄の分析を行う場合は実績PERも必ずチェックをしましょう。
日本では予想PERが重要視されますが、アメリカでは実績PERが重要視されます。
両方をチェックすることで、精度の高い分析も可能です。
そしてPERが掲載されている情報サイトなどを見る場合は、統一されていませんので、くれぐれも見間違いなどがないように注意をしましょう。
また、PERが低く割安だからといってすぐに飛び付くのではなく、何か問題があり市場に将来性が低いと思われているだけかもしれませんので警戒もしてください。