「み」から始まるFX用語一覧
「み」から始まるFX用語について説明します。
関連記事
-
もみ合いとは? -用語集
もみ合いとは、相場が一定の値幅の中で上下動を繰り返して騰落の方向性が決まらないことをいいます。小動きとか膠着相場などと呼ばれることもあります。 も 持ち合い 戻り 戻り売り もみ合い 模様眺め 50音順から探す あ行 あ … [続きを読む]
-
ムーディーズとは? -用語集
ムーディーズとは、債券などの格付け機関として世界的に有名な会社のことです。スタンダード&プアーズと並び世界的な2大格付け機関として有名です。 ムーディーズとは、債券などの格付け機関として世界的に有名な米国を本拠地の会社の … [続きを読む]
-
無為替とは? -用語集
無為替とは、隔地者間の売買で、売手が約定品を積み出しても、送貨価額の全部にたいし、代金回収のための荷為替取組みを行なわないで、物品を相手方に送ったままにすることをいいます。 無為替は無為替輸出、無為替輸入ともいわれ、サン … [続きを読む]
-
マインとは? -用語集
マインとは、インターバンク市場で使われる用語で、たとえばドル/円の取引の場合はドルを「買った」という意味になります。 また、マインの代わりに「テイクン」という場合もあります。 マインとは逆に「売った」という合図を出す場合 … [続きを読む]
-
「も」から始まるFX用語一覧
「も」から始まるFX用語について説明します。 持ち合い 持ち合いとは、株価にあまり変動がない状態です。小さな…もっと詳しく 戻り 戻りとは、下降トレンド中の、利食いの買い戻しによる…もっと詳しく … [続きを読む]