Rが頭文字のFX用語一覧
「R」から始まるFX用語について説明します。
関連記事
-
RTGSとは? -用語集
RTGSとは、Real Time Gross Settlementのこと、つまり即時グロス決済のことで、証券または資金の決済を、決済指図1件毎に即時に実行することをいいます。日本では、2001年1月から金融機関同士の資金 … [続きを読む]
-
RSIとは? -用語集
RSIとは、Relative Strength Indexで買われすぎ、売られすぎを見るための、J.W.ワイルダーによって発表されたオシレーター系テクニカル指標の一種で、過去一定期間の変動幅における上昇分の割合を指します … [続きを読む]
-
RMBSとは? -用語集
RMBSとは、Residential Mortgage-Backed Securitiesの略で、住宅ローンを担保として証券化した商品です。住宅ローン債権担保証券、貸付債権担保住宅金融公庫債券とも呼ばれるモーゲージ証券( … [続きを読む]
-
REITとは? -用語集
REIT(Real Estate Investment Trust)とは、リートと読み、不動産投資信託のことです。オフィスビルなどの不動産で運用し、賃貸収益や売却益などから得た収益を投資家に平等に分配するものです。 RE … [続きを読む]
-
RBNZとは? -用語集
RBNZとは、1934年設立のニュージーランド準備銀行のことです。ニュージーランドの中央銀行になります。ニュージーランド・ドル紙幣や硬貨の発行と管理、金利などの金融政策の決定まで経済関係全般を担当しています。 金融政策決 … [続きを読む]