Jが頭文字のFX用語一覧
「J」から始まるFX用語について説明します。
関連記事
-
Jカーブ効果とは? -用語集
Jカーブ効果とは、円安によって外貨建ての輸出価格が引き下げられた場合、貿易赤黒になるはずが、円安の効果が現れるまでにタイムラグがあるため一時的に赤字になることがあります。その形状がアルファベットの「J」にしたような形にな … [続きを読む]
-
JPYとは? -用語集
JPYは、USD(米ドル)やEUR(ユーロ)、GBP(英ポンド)、CHF(スイスフラン)と並ぶ、世界の市場で流動性が高いメジャー通貨です。ただし、USDやEURと違い、基軸通貨ではないため、世界の貿易決済や外貨準備などで … [続きを読む]
-
J-REITとは? -用語集
J-REITとは、ジェイリートと読む、不動産を運用対象とする不動産投資信託のことです。米国で既にReal Estate Investment Trust(REIT、不動産投資信託)という類似した制度が普及していることから … [続きを読む]
-
JGBとは? -用語集
JGBとは、日本が発行する債券で国債のことをいいます。償還期限によって、超長期国債(20年)、長期国債(10年)、中期国債(6年、5年、4年、2年)、短期国債(6か月以内)に区分されています。 J JGB J-REIT … [続きを読む]